- トップ
- > 「健康 住宅」を含む記事
「健康 住宅」を含む記事の検索結果:
-
日本住宅リフォーム産業協会、10月22日 断熱セミナー
1620号(2024/10/14発行)6面日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ、東京都中央区)は10月22日、山形県鶴岡市の庄内産業振興センターで「ひと部屋断熱」説明会を開催する。当日は「ひと部屋断熱」リフォーム、1階部分だけで断熱リフォーム...
-
【大型リフォーム受注数ランキング】1位は住友不動産で6279件
1620号(2024/10/14発行)1面本紙は500万円以上の大型リフォーム件数に応じて事業者をランキング化した。1位は「新築そっくりさん」の屋号で知られる住友不動産グループ(東京都新宿区)で6279件だった。ほか、断熱改修に力を入れる企業...
-
住宅リフォーム推進協議会、「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」開催
WEB限定記事(2024/10/01更新)住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)は、カーボンニュートラル実現に向けて、リフォームで今取り組むべきこと」をテーマとした住宅の長寿命化リフォームシンポジウムを開催する。今回のシンポジウムの第一部では、国土交通省住宅局建築環境推進官の...
-
ライフホーム、ディスポーザーの交換軸に23億円 タワーマンション下にショールーム
1616号(2024/09/09発行)7面ライフホーム(神奈川県横浜市)は全国のマンションを中心に、水回りの交換やメンテナンスを手掛けている。年間の工事件数は2万5000件、2024年6月期の売上高は23億円だ。2023年6月期の売上高は...
-
タツミハウジング、モデルハウスで性能実感、断熱と自然素材で健康を訴求
1616号(2024/09/09発行)6面新築で培った技術を生かしながら断熱改修に注力するのが、新築やリフォームなどの事業を手掛けるタツミハウジング(愛知県豊川市)だ。モデルハウスやショールームを活用し、断熱の効果を顧客に体感させている。6...
-
リコシス、既存壁生かす断熱工法を開発
1616号(2024/09/09発行)11面リコシス(東京都中央区)は、既存壁を生かして断熱改修を行う「AIB(アイビー)工法」と、床ボードの裏に断熱材「シーフェル」を貼る床下断熱工法を開発し、8月から提供を開始した。10月には、床下配管で施工...
-
タツミハウジング、モデルハウスを貸し出し、イベントから受注獲得に
1615号(2024/09/02発行)3面新築やリフォームなどの事業を手掛けるタツミハウジング(愛知県豊川市・年商約2億円)は「モデルハウスChu!」をレンタルスペースとして貸し出し、新築やリノベーションの受注につなげている。 レンタルスペー...
-
滝島商店、住宅や美容室など4事業を展開、キャッシュフローの安定化に
1615号(2024/09/02発行)20面リフォーム事業を主軸としながら、美容室や整体院、コミュニティスペースを運営するのが滝島商店(東京都羽村市)だ。2023年9月期の売上高は前期比104%の約1億9600万円を記録した。分野の異なる事業の...
-
高齢者が自立できる間取りを啓蒙、ファルマバレーセンター
1613号(2024/08/19発行)4面ふじのくに医療城下町推進機構に属するファルマバレーセンター(静岡県駿東郡)は、静岡がんセンター(静岡県駿東郡)と連携して、医療機器の開発支援や健康長寿・自立支援プロジェクトを推進している公益財団法...
-
断熱と健康は相関性「あり」、教授や医師ら窓リノベ補助金セミナーで訴え
1611号(2024/08/05発行)3面「窓断熱リフォームは、経済面、そして健康面においても大きな効果をもたらす」。6月27日に開催された、環境省主催による第4回「先進的窓リノベ2024事業活用セミナー」で大学教授らがそう結論づけた。講...