- トップ
- > 「省エネ」を含む記事
「省エネ」を含む記事の検索結果:
-
三菱地所レジデンス、買取再販でZEH化推進 前期は100戸で達成
1650号(2025/05/26発行)3面三菱地所レジデンス(東京都千代田区)は、同社のマンションの買取再販ブランド「リノレジ」を強化している。2024年4月〜12月の施工戸数でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)水準省エネ住宅、もしく...
-
リフォームフランチャイズ一覧【2025年最新】
1650号(2025/05/26発行)8面,9面リフォーム・住宅・不動産などに関わるFCなどの最新の取り組みをまとめた。メーカー系FCの動きや今伸びている注目FCを紹介する。 AIなど支援ツールが進化するFC 昨年30周年の「TOTOリモデルクラ...
-
賃貸集合給湯省エネ事業、給湯器1台から補助 ドレン工事も対象に
1650号(2025/05/26発行)4面3省合同の補助金事業「住宅省エネ2025キャンペーン」の一環として、賃貸集合住宅に省エネ型小型給湯器を導入する際の補助金事業が実施されている。これは経済産業省が所管する事業で、今年で2度目の実施とな...
-
リノシア、多角化事業で6億円
1650号(2025/05/26発行)5面リノシア(宮城県仙台市)は多様な事業を手掛け、6億円を売り上げる会社だ。主な事業は施工、インテリア、リフォームデザイン、不動産の4つ。 施工事業は、ハウスメーカーや地元のビルダーからの請負工事だ。...
-
【クローズアップ建材・安心バリアフリー建材】補助金も活用して心身を快適に
1649号(2025/05/19発行)17面誰もが快適に、不自由なく過ごせる住まいにするためには何が必要だろうか。不便の解消だけでなく、心地よさにもこだわった建材をおすすめしたい。 クローズアップ建材 安心バリアフリー建材 住まいのバリアフリー...
-
LIXIL、国産ヒノキの無垢材とアルミの高性能窓
WEB限定記事(2025/06/02更新)「TW WOOD」 高性能窓「TW」シリーズに国産ヒノキの無垢材とアルミを使用した高性能複合窓構造の引違い窓を追加。「TW」の技術を踏襲し、熱貫流率1.30W/(㎡・k) の高い断熱性能と省エネ...
-
省エネ性能を可視化できる 営業支援ツールを開発
WEB限定記事(2025/05/19更新)既存住宅の価値向上に向けて、製品開発といったハード面だけでなく、企画・販売支援までをワンストップでサポートするリコシス(東京都中央区)。環境に配慮した健康で快適な住まいを普及させるべく、生み出したツ...
-
住宅省エネ2025キャンペーン、写真撮影アプリで効率化を
1649号(2025/05/19発行)2面住宅の省エネ改修を支援する国の補助金事業「住宅省エネ2025キャンペーン」では、交付申請時に提出する工事写真の撮影・提出を支援する専用アプリ「工事写真撮影アプリ」が使えるようになった。 このアプリは...
-
住宅省エネ2025キャンペーン、メーカー各社が算出ツール開発
1648号(2025/05/12発行)3面住宅の省エネ化を促進する補助金制度である住宅省エネ2025キャンペーン(予算総額448億円)の活用を後押しするため、メーカー各社が「補助金額算出シミュレーション」を提供している。自社ホームページに補助...
-
夢・建築工房、新築中心からリノベや再販も 高性能賃貸も手掛け売上高9億円
1648号(2025/05/12発行)24面夢・建築工房は高性能新築事業をメインとして事業を拡大してきたが、今後の「新築着工減少時代」を見据えて、多角化を進めている。同社は新築、リノベーション、買取再販、リフォームなど多角的に事業を展開して、...