- トップ
- > 「粗利」を含む記事
「粗利」を含む記事の検索結果:
-
カワムラホーム、社員の年収10%アップへ 優秀な人材確保を狙う
1639号(2025/03/03発行)8面今年から導入した人事制度により、社員の賃金を引き上げるのが工務店のカワムラホーム(北海道旭川市)だ。社員の年収は10%ほど上がると川村健太社長は予測する。給与水準の引き上げにより、優秀な社員の確保を...
-
log build、仕様書作成からサポートするサービス「リモートダイコウ」開始
1638号(2025/02/24発行)3面新築やリフォームを手掛けるecomo(神奈川県藤沢市)のグループ企業であるlog build(同市)は、他の工務店の現場管理を遠隔で代行するサービス「リモートダイコウ」を開発した。今年だけで8000棟...
-
山上建設、建設会社が開発した業務改善システム 2万円からITで業界をイノベーション
1638号(2025/02/24発行)16面躯体工事に特化して建設業を手掛ける山上建設(本部:東京都中央区)が、建設DXプラットフォーム「ALL SHARE(オールシェア)」を正式リリースした。システムの内容と開発にかけた思いを山上卓也社長に...
-
プライムホーム、戸建ての買取再販物件人気 年26件販売
1635号(2025/02/03発行)13面戸建ての買取再販で実績を伸ばしているのがプライムホーム(岡山県瀬戸内市)だ。前期は年間26件の販売に成功している。 単価は2170万円 年商8億円 中古戸建てをリフォームした事例。施工後の写真を不動...
-
平松建工、リフォーム売上114%の12億円超に、販促・粗利管理に注力
1634号(2025/01/27発行)4面マーケティング部が活躍 新築やリフォーム、リノベーション、塗装などの事業を手掛ける平松建工(愛知県東海市)は、2024年12月期の売上高が前年比120%の13億8000万円、その内リフォーム売上高が前...
-
HITOSUKE、人工芝のFC展開1月開始
1634号(2025/01/27発行)16面障子や網戸の張替サービス「金沢屋」と、電球交換や剪定、リフォームなど暮らしの困りごとを解決するサービス「家工房」の両ブランドで全国FCを展開するHITOSUKE(東京都中央区)が、昨年12月から3つ目...
-
「属人的経営からの脱却で稼ぐ力を劇的に向上させる仕組み」【ビジョン実現型人事評価制度®連載第1回】
1633号(2025/01/20発行)10面中小企業向けの人事評価制度や組織作りの支援を行う日本人事経営研究室(東京都渋谷区)、山元浩二社長の新連載がスタート。第1回目は生産性や仕組み化の重要性がテーマだ。 日本人事経営研究室山元浩二社長 ...
-
みやこリフォーム、ANDPADの活用で社員が自律してタスク管理できる体制に
WEB限定記事(2025/01/20更新)みやこリフォームの屋号で京都市内を中心に亀岡市や宇治市、滋賀県大津市で事業を展開するオガワ(京都府京都市)は、風呂やキッチンなどの水回りリフォームからマンション・戸建ての全面リノベーションまで手がけ...
-
今月の数字『30』【リフォーム営業活動標準化委員会】
1632号(2025/01/13発行)15面VOL.7 納得感を引き出す、ちょうど良い施工単価の提示術 皆様こんにちは。リフォーム営業活動標準化委員会です。今月の数字は「30」。これはリフォーム業において担保したい粗利率を表しています。粗利率...
-
リノベース、年間27件の仲介に9割改修もセット 売主のリフォーム費を一時的に肩代わり
1632号(2025/01/13発行)13面vol.32 リノベース(山形県山形市)は「不動産屋以上、工務店未満」というポリシーを打ち出すユニークな会社だ。不動産を単に右から左へ売買仲介するのではなく、建物診断や工事など工務店業務も組み合わせ...