- トップ
- > 「断熱材」を含む記事
「断熱材」を含む記事の検索結果:
-
Mr.ルーフマン、既存の外壁を利用し美しさと性能をプラス
1166号 (2015/04/28発行) 18面Mr.ルーフマン(北海道札幌市)は、既存の外壁を生かした「ローコスト外壁断熱改修システム」を開始した。 施工イメージ 特徴は、外壁劣化の改善と断熱性能向上を併せて行うことができる点。費用は170平...
-
紅中、産業用資材と住宅用資材の複合経営
1165号 (2015/04/21発行) 14面紅中 中村晃輔社長 "販売代理"から"購買代理"へ 紅中(べにちゅう)は昭和26年、京都で合板を扱う会社として設立された。現在は大阪を本社に産業資材、住設・建材の販売、2次加工納材等で全国展開し...
-
棟晶、再販戸建ての販売強化 Q値0.7台を年間10棟
1164号 (2015/04/14発行) 5面北海道の棟晶(北海道札幌市)が超高性能の戸建て再販物件の販売を強化する。昨年から開始し、現在の販売実績は2棟。今年は10棟の実売を計画する。物件取得後、断熱改修により目指すQ値は0.7台。月1棟ほど...
-
統一ブランドで総合的なリフォーム提案を ABC商会
1163号 (2015/04/07発行) 10面ABC商会(東京都千代田区)は、機能建材シリーズでリフォーム市場に本格参入する。 「インサルハウジングリペア」シリーズ 簡易型現場発泡ウレタン「インサルパック」で知られる同社は、建築資材、住設機器...
-
住友不動産、1畳10万円の断熱パック発売
1163号 (2015/04/07発行) 6面住友不動産(東京都新宿区)は「部屋ごと断熱リフォームパック」を3月より発売した。これは部屋ごとに断熱工事を施す、定価制・短期工事の部分リフォームパック商品。 床・壁・天井の6面に厚さ8mmの真空断...
-
部分断熱は高齢者の健康に好影響
1162号 (2015/03/31発行) 13面健康長寿住宅エビデンス取得委員会がデータ公表 部分断熱リフォームで部屋を暖かくすると高齢者の健康に好影響を与えることが、健康長寿住宅エビデンス取得委員会(高橋龍太郎委員長)と一般財団法人ベターリビングの調査で明らかになり、3月5日に東京都...
-
リアルな木質感で高機能な人工木が登場 《バルコニーウッドデッキ》
1162号 (2015/03/31発行) 12面エクステリアのリフォーム商材として、バルコニーのウッドデッキの人気は高い。無機質なコンクリート空間が、ガーデニングで四季を感じ、家族が憩うアウトドアスペースに変わる。ただ風雨や日射にさらされるだけに...
-
日本住宅リフォーム産業協会、1年で会員2倍の1000社目指す
1160号 (2015/03/10発行) 15面日本住宅リフォーム産業協会 中山信義会長 オンラインの研修プログラムも開始 1983年、日本初のリフォーム関連企業の全国組織として誕生した日本住宅リフォーム産業協会(JERCO=ジェルコ)。昨年...
-
アップルゲー トジャパン、累計5000棟の施工実績
1160号 (2015/03/10発行) 4面「米国のセルロース断熱を国内で広めたい」―――。こう話すのがアップルゲートジャパン(神奈川県茅ケ崎市)の峯村幹夫社長。同社が取り扱う断熱材は、米国ミシガン州に本社を置くアップルゲート・インシュレーシ...
-
大建工業、「新築着工数に影響されない経営」を目指す
1159号 (2015/03/03発行) 5面大建工業 億田正則社長 機能流通店でビジネスモデル作り 今年9月に、創業70年を迎える建材メーカー大手の大建工業は、"技術の大建"として、「耐震」「防音」「介護」など、こだわりをもった商品開発で...