- トップ
- > 「タイ」を含む記事
「タイ」を含む記事の検索結果:
-
ヤフー、個人向け不動産売買サイト始動
1197号 (2015/12/15発行) 2面ヤフー(東京都港区)がソニー不動産(東京都港区)と連携して展開する、個人の不動産売買サイト「おうちダイレクト」がスタートした。 まずは都内の千代田区、中央区などのマンションから 住宅の持ち主が自分...
-
LIXIL、「カラー目地」パステルなど8色
1197号 (2015/12/15発行) 5面内装向けの樹脂系目地 「インテリアカラー目地」 内装向けのインテリア目地材 LIXIL(東京都千代田区)は、内装向けの樹脂系目地「インテリアカラー目地」を新発売した。
-
川島織物セルコン、オーダーカーテンのコーディネートブック
1197号 (2015/12/15発行) 5面コーディネートブック 「Coordination Book by FELTA」 カーテンを選びやすく 川島織物セルコン(京都府京都市)は、オーダーカーテン「FELTA(フェルタ)」で、販売店向けの...
-
日本板硝子、次世代型の複層ガラス 2層で「3層」並み
1197号 (2015/12/15発行) 5面日本板硝子(東京都港区)は、建築用ガラス向けに新しいタイプのLow-Eガラスを使用した次世代型の複層ガラス「ペアマルチ(R)レイボーグ(R)E4」(仮称)を来年2月に発売する。 同製品は、国内で初...
-
アスキー→カネボウ→建デポ 『立て直し屋』の挑戦
1196号 (2015/12/08発行) 2面建デポ 小森哲郎社長 64店舗展開する住宅資材のプロショップ「建デポ」が拡大に向けて動きだした。LIXILの一事業だったが、10月1日に分社化し「株式会社建デポ」を設立。社長にはアスキー、カネボウ...
-
トイレの棚板を手すりに利用で安全に
1196号 (2015/12/08発行) 14面トイレでの不安定な姿勢をサポートするには、手すりが有効だ。 インテリアになじむ、棚板との一体型なら高齢者にも受け入れられやすい。後付けできるものも登場し、より手軽に設置できるようになった。 紙巻器...
-
有識者に聞く、リノベ希望者の悩みとは?
1196号 (2015/12/08発行) 3面≪テーマ: リノベーション希望者の悩みとは?≫何から始めれば...リノベは「難易度高い」買い物 ◆今週のゲストコラムニスト◆サムタイムズ リノベーションラウンジ東京 足立 淳代表取締役 対面相談サ...
-
リラインス、水の働きを体感できるショールーム
1196号 (2015/12/08発行) 11面リラインスショールーム ル・ベイン (東京都港区)【vol.10】 「水まわりが1番五感を刺激する」と語るのはリラインスの利重義明社長。同社のショールーム「ル・ベイン」には、オーバーヘッドシャワーや...
-
米リフォーム会社数は80万社 9割が従業員なし
1196号 (2015/12/08発行) 9面ワシントンDCに本拠地を置く、米国最大級の住宅業界団体「ナショナルアソシエーションオブホームビルダーズ」。通称NAHB(ナーブ)と呼ばれるこの団体には14万人もの住宅のプロが加盟。リフォーム部門であ...
-
タカショー、家と庭の一体化 「生活の質をリフォームする」
1196号 (2015/12/08発行) 8面タカショー 高岡伸夫社長 マスカスタマーゼーションを推進 ガーデン、エクステリア製品メーカーのタカショー(和歌山県海南市)が進めるテーマは、家と庭の一体化。従来、分離されていた、家の中と外をつなぎ...







