- トップ
- > 「女性」を含む記事
「女性」を含む記事の検索結果:
-
《断熱最前線 第1回》旭化成建材、家事億劫でない傾向に 冬でも長袖Tシャツ1枚
1362号 (2019/05/27発行) 10面《断熱最前線》 本企画では断熱に関する最先端の情報などを発信していく。第1回目に登場するのは、温熱環境の研究やマーケティング活動を行っている旭化成建材(東京都千代田区)だ。家事が楽になるなど、断熱が...
-
富山市、総合体育館の多目的スペースをリノベーション
1362号 (2019/05/27発行) 13面デッドスペースをカフェに 富山県にある富山市総合体育館の多目的スペースが、富山市と乃村工藝社(東京都港区)の協力で、活気のある場へと生まれ変わった。ドアが新設され、ジムとカフェ、スポーツ用品店が誕生...
-
【gooddaysホールディングス副社長インタビュー】新しい暮らし方を提案
1362号 (2019/05/27発行) 15面令和時代 TOP INTERVIEW リフォーム業界で存在感を示すトップランナーに、令和時代における経営ビジョンについて聞いた。3つのキーワードをもとに目指すべき企業像、経営戦略を語ってもらった(本...
-
【フジ・ホーム社長インタビュー】かつては5人で17億円... 体制一新で25億狙う
1361号 (2019/05/20発行) 24面フジ・ホーム 藤山晋司 社長 京都府で17億4000万円を売り上げる有力リフォーム会社フジ・ホーム(京都府京都市)は、少数精鋭による営業スタイルから転換し、成長を図る。同社は昨年8月まで、営業マンが...
-
《新商品ニュース vol.25》
1361号 (2019/05/20発行) 23面襖紙アートコレクション 葛飾北斎 冨嶽三十六景 襖紙集ルノン(東京都品川区) すみだ北斎美術館(東京都墨田区)から画像提供を受け、葛飾北斎の「富嶽三十六景」を襖紙にしたもの。 ダイナミックな波頭で...
-
【スタイル工房社長インタビュー】能力を発揮できる環境を整える
1361号 (2019/05/20発行) 15面令和時代 TOP INTERVIEW リフォーム業界で存在感を示すトップランナーに、令和時代における経営ビジョンについて聞いた。3つのキーワードを元に目指すべき企業像、経営戦略を語ってもらった(5月...
-
【人財を育てる研修術】BXゆとりフォーム、弱点に「気付く」ことが成長のカギ
1361号 (2019/05/20発行) 8面新人を「できる」人材に伸ばす戦略とは? 4月に新入社員が加わり、研修真っ只中という会社も少なくないだろう。優秀な人材を育成するために、新入社員に対してどのような研修を行っているのか。関東で有力なリフ...
-
SUMUS、工務店の働き方改革を支援
1361号 (2019/05/20発行) 5面ITツールも開発、提供へ SUMUS(スムーズ・東京都港区)は、ITツールを活用した工務店の働き方改革サポートに力を入れている。ITサポートをしているのは、100社弱。 勤怠管理システム そのうち...
-
【経営力アップ講座】独自の人材育成・人材管理で生産性アップを実現
1360号 (2019/05/13発行) 14面タナベ経営の経営力アップ講座第13回 独自の人材育成・人材管理で生産性アップを実現 住まいと暮らしに関する事業者に向けてコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、営業に力を入れるあるビルダーの人材管...
-
日本総合住生活のリノベ、学生実施コンペで入居率増
1360号 (2019/05/13発行) 14面コンペ知り入社した学生も 日本総合住生活(東京都千代田区)は、若い世代の目線をリノベーションに生かし、入居率アップにつなげている。それが、5年前に始めた学生参加の実施コンペ「リノベーションコンペティ...