有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

富山市、総合体育館の多目的スペースをリノベーション

富山市、総合体育館の多目的スペースをリノベーション

このエントリーをはてなブックマークに追加

デッドスペースをカフェに

 富山県にある富山市総合体育館の多目的スペースが、富山市と乃村工藝社(東京都港区)の協力で、活気のある場へと生まれ変わった。ドアが新設され、ジムとカフェ、スポーツ用品店が誕生し「トヤマタウントレッキングサイト」となった。

新設されたドア新設されたドア。カーテンウォールの真ん中に設置し、新たな通路・動線が誕生した

外と中がつながるドアを新設

 もともとは多目的スペース。平日夕方は学生の勉強スペース、休憩場所として利用されていた。近くに出入口はなく、体育館を利用する人以外は来ないようなデッドスペースで、行き止まりの場所だった。

 そこで人を流入させるべく、リノベーションを行うことになった。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる