- トップ
- > 「設計」を含む記事
「設計」を含む記事の検索結果:
-
LIXIL、大形タイルを自社生産
1664号(2025/09/08発行)23面「ViCORE」 非住宅市場の床タイルでトレンドになっている大形タイルを開発。自社生産ならではの品質と安定供給を実現する。 「ViCORE」シリーズは、多形状同一価格で提供されるモジュール化され...
-
北洲、仙台にリノベのモデルハウス開設、断熱等級6、耐震等級2を実現
1595号(2024/04/01発行)2面新築や建材販売、リフォームなどを手掛ける北洲(宮城県富谷市・リフォーム売上高24億円)はこのほど、性能向上リノベーションブランド「北洲リノベーション」のモデルハウスを仙台にオープンした。同ブランドのモ...
-
サンク、住まいに関するセミナーとインテリアショップで集客
1595号(2024/04/01発行)4面リフォーム、リノベーション、新築の設計・デザインを手掛けるサンク(東京都中野区)は、2つの試みが集客につながり、2023年8月期のリフォーム売上高は約6000万円を記録した。 一つ目はセミナーの「サン...
-
性能向上リノベデザインアワード2023、最優秀賞にアルティザン 125作品がエントリー
1594号(2024/03/25発行)19面YKK AP(東京都千代田区)は、3月1日に「性能向上リノベデザインアワード2023表彰式」を開催した。 同アワードは断熱性能と耐震性能を向上したリノベーション事例を募集し、優れた作品を選出するもの...
-
ハッピープランニング、保護猫と居住可能な賃貸の貸し出しを開始
1593号(2024/03/18発行)3面事故物件を中心に買取再販を行うハッピープランニング(東京都葛飾区)は、保護猫限定で同居可能な賃貸物件を建築し、運営・貸し出しを開始した。すでに12部屋中11部屋で入居が決まるなど、順調な滑り出しを見せ...
-
【性能向上リフォーム】田中住建、断熱診断とモデルハウスを活用して受注
1593号(2024/03/18発行)7面Vol. 4 田中住建(東京都府中市)は、性能向上リフォームに強みを持つ企業だ。約14年前から年2、3件のリフォームを、紹介だけで行っている。同社の強みは、断熱診断システムを活用した施主への説明と、断...
-
積水化学工業の新プレジデントがリフォーム拡大を宣言、「新築減少を補う」
1592号(2024/03/11発行)4面ハウスメーカーの積水化学工業(大阪府大阪市)は、マンションや他社住宅のリフォームなどストック事業を、停滞する新築に代わる成長ドライバーと位置づけて強化する方針を明らかにした。今期の売上高は1000億円...
-
断熱建材協議会、「これからの住まいづくりを考える」セミナー開催
WEB限定記事(2024/03/12更新)断熱建材協議会(東京都港区)は、「これからの住まいづくりを考える~脱炭素社会の実現に向けて~」と題した住宅の設計・施工者を対象としたセミナーを開催する。本セミナーでは、これからの住宅づくりとその指針となる国の施策の動向、欧州の省エネ制度の...
-
東日本大震災から13年 耐震リフォーム、取り組みますか? 経営者に聞く【オピニオン】
1592号(2024/03/11発行9面2011年の東日本大地震から13年。先の能登の大地震でも木造住宅の倒壊の被害が相次ぎ、耐震性の向上が求められている。リフォーム事業者は耐震改修に取り組んでいるのか。5人の経営陣に聞いた。 目次 ...
-
TOPPAN、リフォーム市場参入に本腰 アパレルブランドと連携で一般消費者にアプローチ
1592号(2024/03/11発行10面印刷会社大手のTOPPAN(東京台東区)は3つのブランドを立ち上げることで、リフォーム業を強化している。1つはオフィスやホテルなどの非住宅を対象とした「expace(エクスペース)」、次に住宅のフルリ...