有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「射熱」を含む記事の検索結果(6ページ目)

「射熱」を含む記事の検索結果:

  •  セーレン(東京都港区)が昨年発売した"高耐久遮熱型"透湿防水シート「プレミアムサーモ」の販売が好調だ。 省エネ性の高い住宅に  「プレミアムサーモ」は、透湿防水シートの主力商品「ラミテクト」シリーズ...

  •  コロナ(新潟県三条市)は、ヒートショックを起こしやすい脱衣所に最適の壁掛型の遠赤外線暖房機「ウォールヒート」を10月1日から発売する。 新聞紙の半分サイズでコンパクト  新聞紙の半分のサイズと非常に...

  •  ニューユニークス(東京都渋谷区)はリノベーションが体感できるショールームをオープンした。渋谷区内にあるビルの6階にリビング&バス空間を再現した。広さは約50平米。 設計のこだわりをPR  特徴はリノ...

  •  住宅を高断熱化すると、建材の耐候性が高まって家の寿命が延びる。部屋間の温度差も小さくなってヒートショックが防げる。家族の健康に良い効果があり、冷暖房費も抑えられる。そこで今回は、断熱効果の高い「高断...

  •  かつて魚焼きグリルと呼ばれたガスコンロのグリルは、多様なレシピを実現できるマルチグリルとして進化している。直火と輻射(ふくしゃ)熱の加熱で、中にもじっくり火を通す。専用容器で煮込み料理などにも対応す...

  • 断熱材 「NEW 通気スペーサーアクエアーシルバー」 材質はダンボール+片面アルミ層  断熱材メーカーの日本アクア(東京都港区)は、断熱材「NEW 通気スペーサーアクエアーシルバー」を発売した。同シ...

  •  日本で知られていなかった外付ブラインドの製造・販売を24年前、1991年に開始。その後、国内トップブランドとして累計約7万台の販売実績を持つのがオイレスECO(東京都品川区)だ。親会社は、自動車用ベ...

  •  省エネをはじめ、夏の熱中症、冬のヒートショック対策にもつながる窓の断熱。複層ガラスでは単板ガラスの2倍の断熱効果があり、樹脂サッシと組み合わせれば、効果はさらに高まる。住まいの安全性を高める健康リフ...

  •  これからの季節、日射熱による室内の温度上昇が気になるところ。それを抑えられるブラインドやカーテンの遮熱性能は高くなっており、デザインとカラーも豊富だ。 特殊な塗装で遮熱するブラインド。夏もブラインド...

  •  DTS(東京都港区)は建築用3Dプレゼンテーションツールの最新バージョン「Walkin home15」をリリースした。このバージョンの新機能として、改正省エネ基準に対応した「低炭素住宅対応・省エネル...

< 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる