- トップ
- > 「健康」を含む記事
「健康」を含む記事の検索結果:
-
マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題〈40〉
1235号 (2016/10/11発行) 14~15面マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題(2016年度) 正解! では、次の問題。 ↓↓↓ 問題40 健康・省エネリフォームに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 【 1 】...
-
アキレス、断熱リフォーム本格化
1235号 (2016/10/04発行) 5面アキレス(東京都新宿区)は、昨年12月に「アキレスHCパネル」、今年8月に「アキレスジュウテンR」と高機能商材を投入し、リフォーム事業を本格化している。社内に「リフォームワーキンググループ」も組織し...
-
創建、戸建て住宅を月額1000円で管理
1235号 (2016/10/04発行) 15面戸建て住宅を月額1000円で管理する―――。こんなビジネスを手掛けるのが創建(大阪府大阪市)だ。マンションや賃貸住宅の「管理会社」のように、戸建てを長持ちさせるために管理する「日本戸建管理」事業も展...
-
マテックス、『RE窓』テーマに展示会
1233号 (2016/09/20発行) 7面ガラス卸販売のマテックス(東京都豊島区)が10月1日、東京ドームシティプリズムホールで「MATEX FAIR 2016」を開催する。各メーカーによるカバー工法などの実演や、マンション改修受注方策を紹...
-
求人ポータルサイトに頼らない「ダイレクト採用」とは
1232号 (2016/09/13発行) 5面求人ポータルサイトに頼らない「ダイレクト採用」とは【vol.27】 前回は、各種SNSとリアルな場を駆使して求職者と接点を持つことが重要だと書きました。今回は、求人媒体や人材紹介などの既存手法だ...
-
有識者に聞く、「高齢者入浴アドバイザー」普及へ
1232号 (2016/09/13発行) 14面≪テーマ: 健康な暮らし、必須要素は「話・食・動・眠」≫「生涯健康脳」をリフォームで実現へ ◆今週のゲストコラムニスト◆ 高齢者入浴アドバイザー協会 鈴木知明代表理事 お風呂で亡くなる高齢者を減...
-
有識者に聞く、健康な暮らしの必須要素は「話・食・動・眠」
1231号 (2016/09/06発行) 14面≪テーマ: 健康な暮らし、必須要素は「話・食・動・眠」≫「生涯健康脳」をリフォームで実現へ ◆今週のゲストコラムニスト◆ 生涯健康脳住宅研究所 嘉規智織所長 積水化学工業住宅カンパニー(東京都千代...
-
旭化成建材調べ、家の温熱環境55%「不満」
1230号 (2016/08/30発行) 3面旭化成建材(東京都千代田区)の「あたたかい暮らし研究会」は、首都大学東京建築学域の須永研究室と共同で、首都圏の戸建てとマンションの温熱環境(あたたかさ、涼しさ)の実態と満足度調査を実施した。 年間...
-
タカショー、ガーデンのIoT化推進
1229号 (2016/08/23発行) 8面タカショー(和歌山県海南市)の関連会社タカショーデジテックは、会津大学、会津ラボと協働し、ガーデンエクステリアにおけるインターネットオブシングス(IoT)の商品化に向け、研究開発の基本契約を結んだ。...
-
「求職者と接点をもつ」「入社意欲を上げる」施策とは
1228号 (2016/08/09発行) 5面「求職者と接点をもつ」「入社意欲を上げる」施策とは【vol.26】 有効求人倍率や就業率の上昇に伴い、中小企業の採用活動は厳しさを増しています。住宅業界では、プランナーやアドバイザーといった営業...