- トップ
- > 「ウェブ」を含む記事
「ウェブ」を含む記事の検索結果:
-
《データで考える「職人不足」》コロナで改めて考える建設業経営とIT
1413号 (2020/06/15発行) 21面データで考える「職人不足」vol.3コロナで改めて考える建設業経営とIT 建設業界に特化した民間調査研究機関「ConTech総研」は、「職人不足」について、データを用いた検証を進めている。 IT投資...
-
クラッソーネ調査、アスベスト検査義務化 6割未対応
1413号 (2020/06/15発行) 7面調査費4万円、「高い」が8割 大気汚染防止法の一部が改正され、アスベストを含む建材を使った全ての建物の解体や改修時に、事前調査などの飛散防止対策が工事会社に義務付けられるようになった。解体工事の一括見...
-
タカショー、ウェブショールーム開設
1413号 (2020/06/15発行) 2面動画等でコンテンツ紹介 ガーデンライフスタイルメーカーのタカショー(和歌山県海南市)は、ウェブで商品を体感できる「タカショーWEBショールーム」を6月15日にグランドオープンした。 6月15日にグラン...
-
コトナ、大規模修繕に特化したカラーデザイン
1413号 (2020/06/15発行) 2面「マンション色彩計画」30万円から デザイン会社のコトナ(東京都目黒区)は、マンションの大規模修繕工事に特化したカラーデザインサービス「Color Telling Repaint(カラーテリングリペイ...
-
マーケティング・トルネード、コロナ対策の徹底した説明を
1412号 (2020/06/08発行) 7面新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、リフォーム会社が回復させるべきはOBからのリピート受注―――。リフォーム営業マンを中心に1万人以上の営業マンに指導してきたマーケティング・トルネード(愛知県名古屋...
-
スペースリー、VRで住宅案内
1412号 (2020/06/08発行) 3面LINE提携で顧客の嗜好を把握 リモート接客の需要が続く今、VRソフトを開発するスペースリー(東京都渋谷区)が提供するのがVRウェブ接客というサービスだ。 これはビデオ会議システムを使って遠隔で接客し...
-
アフターコロナで住宅業界はどう変わる?ーデジタルシフトへ、業務見直しを
1412号 (2020/06/08発行)19面生活者の住まいニーズ爆発的伸び 新型コロナウイルスの影響により、大きく変容している社会の中で、 住宅業界はどう変化し、経営者はどう戦っていくべきか。5月26日、業界を代表する8人のキーパーソンがウェビナー形式で語る「キーパー...
-
凸版印刷、リノベ事業強化へ
1412号 (2020/06/08発行) 3面オンラインでラフプラン提供 凸版印刷(東京都千代田区)はマンション居住者に向け、ウェブ上で新しいリノベーションを提案するサイト「RenoPlaza(リノプラザ)」をオープン、5月1日より首都圏でサービ...
-
《新型コロナ対策》キッチンワークス、YouTubeで集客強化
1412号 (2020/06/08発行) 4面コロナでアクセス2割増 新型コロナの拡大以降にYouTubeの投稿を強化しているのがキッチンワークス(北海道札幌市)だ。同社は2年間アップしなかったアカウントに3月13日、動画を投稿。4月28日に自社...
-
HandiHouse project、オンラインでDIYサポート
1411号 (2020/06/01発行) 8面アイデア実現から作業の相談まで 施主と一緒にDIYで家づくりを行うHandiHouse project(神奈川県横浜市)は、「DIYオンラインサポート」を開始した。 DIYに関する悩みを建築家がサポー...