- トップ
- > 「写真」を含む記事
「写真」を含む記事の検索結果:
-
リフォーム売上につながるウェブ販促 ブルーハウス、割安さ払拭・高級感加え単価アップ
1477号(2021/10/18発行)2面訪問販売におけるリスクやコロナの影響もあり、反響営業に力を入れるリフォーム会社や工務店は増えている。象徴的なものがウェブ販促の強化だ。自社サイトやSNSなどを通じ、さまざまなコンテンツを充実させること...
-
駒商、ホームページからの問い合わせが月2件から50件に
1477号(2021/10/18発行)3面施工事例などアクセス多いページ充実 「ホームページからの問い合わせが、以前の月2、3件から月50件まで増えました」。こう語るのは、地元密着型リフォームを手掛ける駒商(兵庫県宝塚市)の駒走宜久社長だ。 ...
-
長谷川工業、黒い脚立・足場の新ブランド
1476号(2021/10/11発行)9面「BLACK LABEL」を発売 はしご・脚立のパイオニアメーカー長谷川工業(大阪府大阪市)が9月、黒にこだわった脚立・足場台の新ブランド「BLACK LABEL(ブラックレーベル)」を発売した。ライ...
-
年間受注1億2000万円リピート率70%、「目指しているのは住まいのかかりつけ医です」
1476号(2021/10/11発行)15面 -
RoomClip×YKK AP、インテリア建材の選び方のヒントがココに!暮らしトレンドウェビナー
WEB限定記事YKK AP(東京都千代田区)は、ルームクリップ(東京都渋谷区)と共催で、すべての家づくりに携わるプロを対象にした「暮らしトレンドウェビナー」をオンラインで開催する。 今や、住まい選びは「見ため重視」から「暮らし重視」に変化している。今回...
-
SUGITA、ユーザーと職人をマッチング
1476号(2021/10/11発行)9面月3300円で使い放題 月額3300円でリフォームしたいユーザーを職人とマッチングするサービスがある。SUGITA(兵庫県高砂市)が提供するアプリ「ConPass」だ。同サービスは利用料金を定額制のサ...
-
IoTBASE、点検業務をリモート化
1476号(2021/10/11発行)7面3年連続稼働するIoTカメラ 現場やメーターの値などを自動で撮影することで、目視巡回点検をリモート化できるサービスがある。IoTで企業のデジタル変革を支援するIoTBASE(東京都豊島区)の現場管理支...
-
「ウェブ販促」奏功のひかり工務店、新築高騰とウッドショック回避にリノベ提案で売上2倍に
1476号(2021/10/11発行)24面省エネ住宅の新築を得意とするひかり工務店(大阪府豊中市)が、リノベ事業を飛躍的に伸ばしている。2021年5月期のリフォーム売上高は2億円で前期から倍増した。値上がりする新築の代わりに、一次取得者にリノ...
-
フレッシュハウス、窓から海を臨める アメリカンフェンス
1476号(2021/10/11発行)18面リフォーム売上高約70億円のフレッシュハウス(神奈川県横浜市)は、住まいの実例写真共有サービス「RoomClip」を手掛けるルームクリップ( 東京都渋谷区)主催の「第2回RoomClip全国理想の住ま...
-
サイン、「DIYの見学会」が受注のきっかけに
1476号(2021/10/11発行)4面「ワイワイ楽しそう」、メリット伝える お客さんのDIYの様子を、別のお客さんに見学してもらうイベントを企画することで、リフォームの受注につなげている会社がある。サイン(京都府京都市)だ。 施主が担当す...