- トップ
- > 「分析」を含む記事
「分析」を含む記事の検索結果:
-
グリー、リフォーム月商2億に 今期30億円計画
1195号 (2015/12/01発行) 1面グリーグループ(東京都港区)のリフォーム事業が好調だ。リフォームのネット販売サイト「リノコ」が現状、年商20億円ペースで進捗。直近月で2億円ほど。これは前年同月比で2倍以上となる。早期に、今期計画で...
-
和光製作所、収納豊富なシステムバス「オリゾンテ」
1195号 (2015/12/01発行) 6面和光製作所(京都府京都市)は先ごろ、「生活感と戦う!」というコンセプトから開発されたシステムバスルームの新シリーズ「ORIZZONET(オリゾンテ)」のウェブ発売を開始した。 究極のミニマルデザイン...
-
「住宅リフォーム市場データブック2016」住宅リフォームのマーケットが一目瞭然!
住宅リフォーム市場データブック住宅リフォーム市場データブック2016 リフォームマーケティング必携の最新版第二次消費税増税に備えよ! 消費税増税の影響を徹底検証 ◎積水ハウスが初の業界No1に! 住宅リフォーム売上ランキング ◎...
-
雨漏りの調査は難解、ユーザーへ「根拠」の説明が大切
1193号 (2015/11/17発行) 4面≪雨漏りゼロ宣言≫ユーザーのニーズは雨漏りの「根拠」 第2回 難しい散水調査 もっとも一般的な雨漏り原因の調査方法は、思わしい部位に水をかけてみる、いわゆる散水調査です。道具も安価ですし、雨漏りを再...
-
売上減の理由はネットの悪評?! 受注・人材確保が困難に
1193号 (2015/11/17発行) 13面「ネット上の誹謗(ひぼう)や中傷が原因で、急激に売り上げを落としてしまった・・・」。このような不測の事態は、リフォーム業者にとっても悩みの種になりつつある。誰もが巻き込まれる可能性のあるネットトラブ...
-
コープおきなわ、無料の住宅診断サービス開始
1193号 (2015/11/17発行) 2面沖縄県の生活協同組合コープおきなわ(沖縄県浦添市)がこのたび、組合員に対して住宅の無料点検サービスを開始した。 点検項目は約80項目。外壁、室内、床下などを30分~1時間を目安に点検し、写真やコメ...
-
国民会議、テーマは「健康住宅の普及」
1192号 (2015/11/10発行) 4面健康・省エネ住宅を推進する国民会議(村上周三会長、上原裕之理事長)が主催する健康・省エネシンポジウムが10月17日、神奈川・慶應義塾大学で開催され、住宅と健康に関するパネルディスカッションや基調講演が行われた。 左から上原裕之氏、村上周三...
-
グッドデザイン賞2015、住宅業界の受賞作品(1)
1191号 (2015/11/03発行) 10面ファッション、食品、建築など様々な業界から、優れた商品デザインを表彰する「グッドデザイン賞」が今年も発表された。2015年の受賞作品は1337件で、住宅業界からも数多くの設備・建材が選ばれた。その中...
-
東京ガス、「TG-NEXPO 2015」開催
1191号 (2015/11/03発行) 6面東京ガス(東京都港区)は10月20~23日、住宅・建築関係者向け展示会「TG-NEXPO 2015 住まいとエネルギーの未来をともに」を新宿パークタワーで開催した。 展示テーマは「3つのNEXT」...
-
住宅長寿命化リフォームシンポ 既存建物の賢い活用がカギ
1190号 (2015/10/27発行) 2面住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)は10月9日、「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」を開催した。テーマは「生活向上リフォームとこれからのビジネスモデル」。基調講演として、東京大学大学院の...