有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「補助金」を含む記事の検索結果(70ページ目)

  • トップ
  • > 「補助金」を含む記事

「補助金」を含む記事の検索結果:

  • 特集◆ 省エネ住宅ポイント 攻略法  ウスイホーム(神奈川県横須賀市)は4月4日、住宅ショールームを見学するバスツアーを開催。ツアーの中で省エネ住宅ポイント制度を顧客に案内した。 メーカーショールーム...

  •  経済産業省は3月20日、ZEH補助事業の公募を開始した。ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。  同事業は、住宅の一次エネルギーの年間消費量が正味ゼロとなる新築、もしくは既築住宅の改修に対...

  • TOTO 執行役員 レストルーム事業部次長 林 良祐氏 4.8リットルトイレを「世界標準」に  世界の文化レベルは、トイレを見ると分かるという。清潔で機能的で快適な日本のトイレは、世界が認めるとこ...

  • 最大100万節約できる補助金セミナー開催、日本美装

    1160号 (2015/03/10発行) 4面

     日本美装(石川県金沢市)はこのほど、TOTO金沢ショールームで「聞くだけで最大100万節約できるリフォーム補助金セミナー」を開催した。 辻鉄の辻明良氏が講義  当日は、「いしかわ住まい創りの会」事務局の辻鉄(金沢市)取締役兼木材部部長兼営...

  • 第7回 インスペクターの要件変更について  国土交通省は、2014年度の補正予算で実施する長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助金を受けるための要件であるインスペクションを実施するインスペクターの...

  • 第4回 補助金申請について  今はコンプライアンスの時代です。ただ「儲ける」「得する」だけではなく、法の要請、社会の要請、企業の倫理を考慮して、ビジネスの成長を果たしていくことが求められます。この...

  • 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 小野秀男理事長 「技術講習」受講者は1万2100人に  1月17日に、阪神・淡路大震災から20年を迎えた。犠牲者数は6434人。8割以上が住宅の倒壊による窒息や...

  •  住宅の省エネ化というと、すぐ思い浮かぶのがドイツや北欧などの欧州諸国だが、米国でもその取り組みはかなり進んでいる。各州政府は本腰を入れて補助金制度などを導入しており、専門資格制度も整備されている。ま...

  • 断熱と耐震のリフォーム研修会 マグ・イゾベール+大建工業合同開催

    1152号 (2015/01/13発行) 8面

     マグ・イゾベール(東京都千代田区)は、大建工業(大阪府大阪市)とともに断熱と耐震のリフォーム研修会を開催する。日時は1月26日、13時~16時30分の予定。  前半では、座学で断熱リフォームのポイントや補助金制度などについて研修が行われる...

  • リフォーム業界はかつてない群雄割拠の様相を呈している。家電量販店、スーパー、ゲーム会社まで、さまざまな業種が参入。特にここ数年で業界の景色は様変わりした。しかし、その市場シェアの約7割は地域のリフォー...

< 前へ 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる