- トップ
- > 「予算」を含む記事
「予算」を含む記事の検索結果:
-
【リノベる社長インタビュー】リノベ集客、ウェブと店舗が重要
1324号 (2018/08/13発行) 6面・リノベるは、売上高前年比17%増の49億円と着実に業績を伸ばしている・ウェブサイト運営に力を入れることで、年間600件弱もの受注を獲得 リノベる 山下智弘 社長 課題は社員教育 中古マンショ...
-
【ミラノサローネリポートvol.5(最終回)】変わるショールーム・「もの」ではなく「こと」にシフト
1322号 (2018/07/30発行) 18面5回にわたって連載してきたキッチンジャーナリストの本間美紀氏によるサローネリポートもいよいよ最終回。今回は、日本市場のキッチンの売り方の、一歩も二歩も先を行く海外ブランドのキッチンの魅力の伝え方を...
-
キタセツ、女性デザインチームが提案・実家の3階を1LDKに
1322号 (2018/07/30発行) 20面築20年の戸建 キタセツ(東京都大田区)は、4月に新たなリノベーションブランド「Moreform(モアフォーム)」を立ち上げた。同ブランドで提案するのは、設備の素取り換えではなく、暮らしやすさや心...
-
日本塗装名人社、塗装のCM全国放映へ
1322号 (2018/07/30発行) 9面全国で受注拡大狙う 塗装店の全国ネットワーク、日本塗装名人社(JPM、愛知県名古屋市)は、来期から受注拡大へ向け本格的に動きだす。まずTVCMを全国で放映し、一般消費者から直接仕事を受けていく体制を...
-
【革新的リフォームビジネスモデル Case 2】島根電工、小型リフォームだけで70億円
1321号 (2018/07/17発行) 34面・島根電工、島根県を中心に年商167億円、改修工事で73億円売り上げ・独自の端末により、一度の訪問で現場調査、見積書提出、集金まで完了・労働時間の抑制にも力を入れ、スタッフと顧客両方の満足度に繋がっ...
-
価格で負けた、はもうやめる!《法則2:臨機応変に金額調整を可能に》
1321号 (2018/07/17発行) 27面 -
【リビングハウス社長インタビュー】インテリアを集客のフックに
1321号 (2018/07/17発行) 42面リビングハウス 北村甲介 社長 将来の見込み客獲得にも インテリアショップを24店舗展開するリビングハウス(大阪府大阪市)は、家具をリフォーム事業の集客にする店舗のプロデュースを行っている。今年3月...
-
【有力リフォーム店トップインタビュー】オノヤ、「増改築」「水まわり」2ブランドで40億円
1321号 (2018/07/17発行) 44面・オノヤ、2022年に年商100億円を目指す・水まわりと増改築の専門店による、2ブランド戦略を打ち出した・スタッフの意識改革、新人教育の加速化がねらい オノヤ 小野浩喜 社長 4年後に100億円...
-
【営業力高めるVR活用】コンテンツの種類は3つ
1320号 (2018/07/10発行) 11面営業力高めるVR活用 vol.3コンテンツは3種 リフォーム業界でも活用の幅が広がっているVR。VR事業を手掛けるスペースリーの森田博和社長が、リフォーム分野における具体的な活用方法について解説する...
-
なぜ?なに?注目キーワード解説【VR・AR】 住宅業界で進むVR・ARを導入メリットで実例解説
1319号 (2018/07/03発行) 21面なぜ?なに? 注目キーワード解説~ VR・AR ~ 近年あらゆる分野で脚光を浴びるVR・AR技術。住宅や建設、不動産の分野でも導入する企業や、企業向けにツールを提供する会社が増えてきた。導入する利点...