- トップ
- > 「アプリ」を含む記事
「アプリ」を含む記事の検索結果:
- 
TANREN、スマホやタブレットで簡単に「営業ロープレ」動画を共有1327号 (2018/09/03発行) 5面「物件王」が正式導入 TANREN(東京都千代田区)が提供する営業ロールプレイングの共有アプリ「TANREN」をこのほど、不動産ネットワークを運営する物件王が正式導入した。加盟企業85社の営業スキル... 
- 
【先客万来!ホームページ制作講座】そもそもホームページの役割とは1326号 (2018/08/27発行) 5面先客万来!ホームページ制作講座 vol.1そもそもホームページの役割とは 「ホームページを作りたいが、何から手を付ければいいか分からない」「作ったはいいが、成果があまりないようだ」。そんな悩みを持つ... 
- 
Non Brokers、診断報告書を簡単・短時間で作成できるアプリ1326号 (2018/08/27発行) 3面タッチで簡単、漏れなく入力 「中古住宅のインスペクション業務を効率化したい」。こう話すのがNon Brokers(東京都港区)の東峯一真社長。同社が開発するのは中古住宅を診断した後に必ず作成しなけれ... 
- 
収納計画、中古住宅の収納を数値で評価1324号 (2018/08/13発行) 3面暮らしやすさを数値化 収納計画(東京都目黒区)は日本収納プランナー協会(同)と共同で、住まいを収納の観点から評価する「収納評価認定」をスタートした。 1万円で審査し、認定書を発行 これは、同協会が... 
- 
【リノベる社長インタビュー】リノベ集客、ウェブと店舗が重要1324号 (2018/08/13発行) 6面・リノベるは、売上高前年比17%増の49億円と着実に業績を伸ばしている・ウェブサイト運営に力を入れることで、年間600件弱もの受注を獲得 リノベる 山下智弘 社長 課題は社員教育 中古マンショ... 
- 
KAKUCHO、ARで部屋に家具配置できるアプリで購入も可能1323号 (2018/08/06発行) 3面・KAKUCHOが実際の部屋に3D家具を実寸で配置できるARアプリをリリース・ECサイトも兼ねており、気に入った家具をそのまま購入することも可能・「家具の購入体験を素敵なものにしたい」と竹本社長は語... 
- 
リンナイ、ビルトインコンロに「感震停止機能」を新搭載1323号 (2018/08/06発行) 20面リンナイ(愛知県名古屋市)は、ミドルクラスのビルトインコンロ「Mytone(マイトーン)」をモデルチェンジ。震度4以上の地震に反応して停止する感震停止機能を付与し、8月1日発売した。 震度4以上の地... 
- 
リンナイ、IoTシステムを開始1323号 (2018/08/06発行) 19面音声で給湯や床暖房操作 リンナイ(愛知県名古屋市)は、同社初のスマートスピーカー対応のIoTシステムを10月から提供開始する。 スマートスピーカー対応の新システムイメージ 屋内や外出先から、通常の... 
- 
iYell、住宅ローンをITで効率化1322号 (2018/07/30発行) 10面アプリでやり取り iYell(東京都渋谷区)は複雑な手続きが必要な住宅ローン業務をITで効率化する事業を強化している。 「ダンドリ」チャット画面 同社が4月に開発した住宅ローンアプリ「ダンドリ」は... 
- 
イズミシステム設計、建物診断書をアプリで作成1321号 (2018/07/17発行) 38面8月にリリース 住宅性能評価に関する申請支援を行うイズミシステム設計(東京都新宿区・小池康仁社長)は8月20日、今年4月に改正された宅建業法に対応した建物状況調査報告書作成を行うアプリケーション「S... 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 

 
 

 

