このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【先客万来!ホームページ制作講座】そも...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【先客万来!ホームページ制作講座】そもそもホームペ...

【先客万来!ホームページ制作講座】そもそもホームページの役割とは

D-Gripシステム 代表取締役 宮坂嘉男 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

先客万来!ホームページ制作講座 vol.1
そもそもホームページの役割とは

ホームページ制作講座 「ホームページを作りたいが、何から手を付ければいいか分からない」「作ったはいいが、成果があまりないようだ」。そんな悩みを持つ方に向け、建築業界に特化したサイト制作を行うD-Gripシステムが、ホームページを使った集客ノウハウを一から丁寧にアドバイス。初回は、あらかじめ知っておきたいホームページの役割についてお話しします。

ホームページは魔法のツールではない

 ホームページをはじめて作ろうとする方や、持ってはいるが長年更新しない状態からリニューアルをしようとする方が陥りがちなのは、「ホームページを作れば売り上げが伸ばせる」と思ってしまうことです。

 確かにホームページの作成は、売り上げ向上に結びつく1つの要素になりえますが、それだけでは不足しています。すぐに集客につながり、契約に結びつくかと言われれば、往々にしてそうでないことも多々あります。なぜならホームページは、単に情報発信を行うメディアであり、お客様と企業をつなげるツールにすぎないからです。

ホームページの役割

 ホームページに何を求めるかは、業界によって異なります。ここでは、建築業界を例にとり、ホームページの役割を考えてみましょう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
閉じる