- トップ
- > 「評価」を含む記事
「評価」を含む記事の検索結果:
-
【トップインタビュー・TOTO社長】、日本のトイレ空間は世界の見本
1346号 (2019/01/28発行) 15面TOTO 喜多村円 社長 《プロフィール》1957年生まれ。福岡県出身。1981年、長崎大学経済学部卒、同社入社。経営企画部長、浴室事業部長、取締役常務執行役員、取締役専務執行役員などを経て、2014...
-
【庭・外装リフォーム特集 ~庭 Case 1~】石原和幸デザイン研究所、集客につながる庭作り
1346号 (2019/01/28発行) 4面・石原和幸デザイン研究所は、ガーデンデザイン科だけで年商4億円・人気の鍵は「集客」につながるデザイン、SNSに映えるデザインに注力・外国人観光客の増加に伴い、日本の庭文化の発信が重要 庭・外装リ...
-
スペースマーケット、使わないときの住まいを「時間貸し」 月50万円の収益も
1345号 (2019/01/21発行) 21面リノベ物件が月50万円の収益 東京、渋谷のワンルームアパートの1階に住むサラリーマンのA氏は、1時間単位でスペースを貸し借りできる仲介サイト「スペースマーケット」に自宅を登録。月に50万円程の副収入...
-
【GA technologies社長インタビュー】AIで売れる中古物件見極め、サイト通じて売却
1344号 (2019/01/14発行) 10面・昨年7月にマザーズ上場を果たした不動産会社GA technologiesは、ITを活用し業績を拡大・中古物件の仕入れにAIを活用することで、顧客のニーズに柔軟に対応・今後はBtoB向けシステムに...
-
安心R住宅推進協議会、「富山既存安心住宅」開始
1344号 (2019/01/14発行) 15面優遇金利の住宅ローンを提供 安心R住宅推進協議会(東京都中央区)は、富山県内の主要金融機関である北陸銀行、富山銀行、富山第一銀行と連携した良質な住宅「富山既存安心住宅」の認定事業の開始を発表した。同...
-
【建材・設備流通会社売上高ランキング2019 ・注目企業リポート Case1】野原ホールディングス、13万点の建材が買えるサイト運営
1344号 (2019/01/14発行) 3面・野原ホールディングスは、建材流通のデジタル化と事業多角化を推進・建材販売サイト「アウンワークス」では登録会員数が1万人を突破・海外展開も行い、中国やインドネシアへの進出を進めている --歴代【建材...
-
特集:「人」で困らない経営 ~人への投資が会社の未来を変える~
1343号 (2019/01/07発行) 1面「離職防止」策も重要に 2019年、第一弾特集は「『人』で困らない経営」だ。空前の売り手市場と言われる今、人材確保はますます難しくなってきた。今回の企画では採用術はもちろん、就職希望者への企業PR...
-
HAGI STUDIO、築古物件2棟をリノベーション 町全体を一つのホテルに
1343号 (2019/01/07発行) 18面、19面・谷根千地域を一つのホテルとして巻き込んでできた建物が「hanare」・元学生寮だった建物を、カフェやギャラリーなどを含む施設へリノベ・取り組みが評価され、昨年のグッドデザイン賞で3位に入賞 ...
-
グルーヴ・アール、「マンションは立地で評価」
1343号 (2019/01/07発行) 23面マンションの資産価値を決めるのは何か―――情報サイト「マンションレビュー」を展開するグルーヴ・アール(東京都港区)の川島直也社長は、「物件の評価を考えるなら、最も重要なのは立地」だという。 情報サイ...
-
特集:「人」で困らない経営 07【組織作り】ナサホーム社長に聞く、「人材」の課題と対策
1343号 (2019/01/07発行) 9面・ナサホームでは現在15%の離職率を更に下げる考え・新人育成に力を入れたり、給料UP、休日を増やすなどの改革を実行・働き方改革後も売上は伸びたので、今後も働きやすい会社作りを目指す 特集:「人...