- トップ
- > 「マニュアル」を含む記事
「マニュアル」を含む記事の検索結果:
-
創建、4カ月で塗装月80件受注
1588号(2024/02/12発行)16面戸建て住宅の販売やリフォームを手がける創建(大阪府大阪市)が、2023年9月に立ち上げた外壁塗装の専門事業「創建ペイント」が好調だ。新築OB顧客を中心に月平均50件を受注してきたが、今年からは月100...
-
平松建工、大型改修ブランド「リノベ建築工房」が好調、集客の柱はモデルハウス
1584号(2024/01/15発行)20面塗装やリフォーム、リノベーション事業などを手掛ける平松建工(愛知県東海市)は、2023年12月期の売上高が11億7000万円で着地した。好調の要因はブランディングだ。今年1月には平松利彦取締役が社長に...
-
【トレンドキーワード2024】DX進むリフォーム業界、社内ツールやVR導入
1583号(2024/01/01発行)10面世間で「DX」というキーワードが流布して久しいが、リフォーム業界でもデジタル化を推進する企業が増えてきた。地場の商工会議所からDXで表彰されたリホーム熊本(熊本県熊本市)や、業界を大きく動かすべく画...
-
ジェルコ、「ひと部屋断熱」改修推進 シニアのヒートショック問題解消へ
1580号(2023/12/11発行)1面日本住宅産業協会(通称ジェルコ・東京都中央区)は、一般社団法人の健康・省エネ住宅を推進する国民会議(大阪府四條畷市)と連携し、高齢者が住む家などの「いのちを守る ひと部屋断熱改修」を推進中だ。社会問題...
-
家守り、ヒノキヤGのノウハウ販売 リフォーム実践内容を収録
1577号(2023/11/20発行)6面住宅の定期点検、アフターサービスを提供する家守り(東京都千代田区)はヒノキヤグループ(東京都千代田区)がお客さんに提供する双方向コミュニケーションアプリ「HomeオーナーズApp」を法人販売することに...
-
LINEで販促できるツール発売 工事中につながった施主からリピート受注へ
WEB限定記事(2023/11/13更新)リフォーム産業新聞社は11月1日、リフォーム会社がLINEで販促できるツール「楽デジforLINE」(以下、楽デジ)の新商品を発売した。リフォーム会社の営業が、LINEでつながったOB客に送信できる...
-
鳶相田、リフォーム業開始2年で2億円 売上増の3つの理由
1575号(2023/11/06発行)3面土木・外構工事や新築、リフォーム事業を手掛ける鳶相田(神奈川県茅ケ崎市)はリフォーム事業強化を図っている。2023年3月期のリフォーム売上は2億円だったが、その前の期は4000万円。今期はさらに伸ばす...
-
ミズテック、管理せずに売上27.5億円
1575号(2023/11/06発行)10面給湯器の駆け付け交換を行うミズテック(神奈川県海老名市)は、首都圏を中心に仙台や札幌、名古屋など全国8拠点に約30人の社員が常駐し、前期の売上高で27億5000万円の実績を上げている。「給湯器駆けつけ...
-
安心堂、エコキュートのコンビニ目指す「安く・早く・丁寧に」を全国へ
WEB限定記事(2023/08/28更新)y.system125(岡山県倉敷市)は、昨今のエコキュート取り替え需要を受けて、今年2月に施工専門店の「エコキュート専門店 安心堂」を設立。連絡を受けた当日中の給湯開通を目指すなど「早く、安く、丁...
-
住活協リフォーム、省エネとOBフォロー推進 今期400社の正会員目指す
1561号(2023/07/17発行)7面一般社団法人住活協リフォーム(東京都中央区)は6月23日、全国大会を実施し、10期目の今期は会員のOB顧客のフォローや省エネ改修のサポートを強化すると発表した。 同団体の正会員は2022年度末時点で3...