- トップ
- > 「扉」を含む記事
「扉」を含む記事の検索結果:
-
ビンテージ感を家具にも ファクトリーツール
1136号 (2014/09/09発行) 8面Lost&Found Freeシリーズ 住宅でも使いやすいビンテージ感のある建具、家具、雑貨ブランド「Lost&Found」の、新材と古材の木を用いたシステム家具。クローク、キャビネット...
-
最上位キッチン大幅リニューアル ナスラック
1136号 (2014/09/09発行) 4面ナスラック(愛知県名古屋市)はキッチンの最上位機種「セスパ」を大幅にリニューアルした。すでに受注を開始、10月には全国のショールームで展示を開始する予定。 新「セスパ」は今月から受注開始 ワー...
-
キッチンハウス「エバルト」で木目調など新色
1136号 (2014/09/09発行) 4面キッチンハウス(TJMデザイン・東京都板橋区)は、同社の人気キッチン「エバルト」で新色を発売した。 木目調などの3色を追加 追加されたのは木目調の「リボルノ」と「モデルナ」、薄いグレーの「ミタモ...
-
積み重ねできる円柱型収納 カルテルショップ青山
1135号 (2014/09/02発行) 9面コンポニビリ プラスチックでできた円柱型の収納ボックス。機能的なスライド式の扉を採用しており、複数のユニットを縦に積み重ねることで収納力を拡張することもできる。またプラスチック製なので、脱衣場や...
-
ノダ、木質感を追求した内装建材「BINOIE」シリーズ
1135号 (2014/09/02発行) 6面総合建材メーカーのノダ(東京都台東区)は10月、内装建材の新シリーズ「BINOIE(ビノイエ)」を発売する。 同シリーズは、従来のコーディネート商品である「アトリア」と「ナチュラルフェイス(床材)...
-
無垢材の重厚感が魅力ミャンマーチーク防火ドア NENGO
1132号 (2014/08/12発行) 8面ミャンマーチーク防火ドア 希少な天然のミャンマーチークを使った家具・建具ブランド「MUKU」の防火ドア。扉内部に桐の心材、表面には4㎜厚の挽き板を使用している。チークは樹内にオイルを蓄えている樹種...
-
"リフォーム"で日本を変える(3) エネルギー自給率6%の非常事態
1130号 (2014/07/29発行) 32面~産業界はオイルショック以来、長らく省エネを追求してきている。いま、さらなる省エネの余地を残すのは一般住宅だ。エコ先進国のドイツが推し進めるように、住宅の気密と断熱がその鍵となる。 キーワード=「省...
-
アマゾン、住宅系商材が100万点突破
1130号 (2014/07/29発行) 11面アマゾンが運営するオンラインストア内の専門ショップ「新築・リフォームストア」のアイテム数が開設2年経たずして100万点を突破した。キッチンやトイレなど、リフォーム主力商品の扱い数も増加傾向にある。 ...
-
150種類の化粧シートから選べるキッチン扉パネル エボリューション&クリエイト
1128号 (2014/07/08発行) 9面キッチン扉 「ミラノマジック」 150種類の化粧シートから色柄を選べるキッチンの扉パネル。凹凸を再現した木目調を中心に、グレード感の高いデザインを豊富に取り揃える。既存のキッチン扉の寸法に合わせ...
-
アンティークでも新品同然 アンティーク山本商店
1128号 (2014/07/08発行) 9面時代食器棚 大正~昭和初期に作られたナラ材の食器棚。同商品を販売するアンティーク山本商店では、扉や引き出しの開閉は新品同様に使えるように直しながらも、傷や退色などは、使用に問題のない範囲で残して...