- トップ
- > 「育成」を含む記事
「育成」を含む記事の検索結果:
-
国交省、「多能工」を「マルチクラフター」として検討へ
1239号 (2016/11/01発行) 1面職人不足が懸念される中、国、民間企業ともに職人育成に乗り出し始めている。国交省は複数の技能を持つ「多能工」を「マルチクラフター(仮称)」として育成しようと議論を進めており、成功企業の取り組みなどを今...
-
オンテックス、新型「無機」塗料で差別化
1239号 (2016/11/01発行) 13面オンテックス 樋口 一 社長 兼 COO 塗装リフォーム事業を軸に87億円を売り上げるオンテックス(大阪府大阪市)。塗装リフォーム市場はリフォーム会社の塗装事業強化や、下請け企業の元請け化が進むなど...
-
80人の「住環境プランナー」が活躍、現調依頼数は月3000件
1239号 (2016/11/01発行) 19面7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。 介護リフォームで全国トップレベルの実績を持つパナソニックエイジフ...
-
介護改修、パナが47億円で断トツ
1238号 (2016/10/25発行) 11面高齢化社会の進行とともに拡大を続ける介護市場。その中で、手すりの取り付けや段差解消など、介護保険制度を活用したリフォームを積極的に提案する企業も登場し始めている。各社の参入状況を分析する。 鍵は...
-
大阪府が大工を育成、「大工匠塾」11月開始
1239号 (2016/11/01発行) 2面大阪府が大工の育成に乗り出す。11月14日に「大阪大工匠塾」を開始。座学や実習の講座で、若年大工の技術的、知識的な支援を行う。 同塾は、大阪府内の工務店で働く大工歴2年以内の新規職人が対象。来年2...
-
企業再生のプロが解説、変化に強い組織をつくる方法《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1238号 (2016/10/25発行) 19面7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。 「大企業でも中小企業でも、良い組織の条件やつくり方は同じ」。そう...
-
YKK AP、「家族で窓デコ」提案 バンタン・ママスタジアムと産学協同プロジェクト
1238号 (2016/10/25発行) 5面YKK AP(東京都千代田区)は、Vantan(東京都渋谷区)、ママ向け情報サイト「ママスタジアム」と産学協同プロジェクトを実施。 グランプリ(YKK AP賞)を受賞した、バンタンデザイン研究所の山...
-
FC加入でスピードアップ!成長スピードをあげよう
1238号 (2016/10/25発行) 4面ビジネスモデル創造 第10回「今の時代、アライアンスで成長スピードをあげよう」 「企業は、社長の器以上に大きくならない」という言葉がある。では、企業は一定規模に成長した段階で今後の成長を臨むには、社...
-
有力事業者4社が「リノベの未来」を議論《リノベーションEXPO》
1238号 (2016/10/25発行) 9面9月23日、リノベーション住宅推進協議会によるイベント「リノベーションEXPO」首都圏会場にて、事業者向けパネルディスカッションが行われた。パネラーは、インテリックス(東京都渋谷区)の山本卓也社長、...
-
「リノベるフォーラム2016」開催 2025年に1万件受注を目指す
1237号 (2016/10/18発行) 1面リノベる(東京都渋谷区)は10月6日、都内にて「リノベるフォーラム2016」を開催した。会場には約680人の関係者などが集まった。リノベーションの受注計画について、2017年に600件、2018年に...