- トップ
- > 「増加」を含む記事
「増加」を含む記事の検索結果:
-
リフォーム社員1人の粗利額を増やすには?26%伸ばしたフォーシンクは利益率高い工事に注力
1472号(2021/09/13発行)1面フォーシンク(島根県出雲市・年商2億7000万円)の利益が改善している。直近の粗利率は33%で過去最高に達した。2年前の粗利率は29%だったが、前期が31%だったため上昇傾向にある。 1人あたりの粗利...
-
【特集・利益改善】なぜリフォーム粗利は下がる?さくら、デジタルツールで原因分析
1472号(2021/09/13発行)1面リフォーム業界の競争が激化する中、相見積もりは増加中。値引きで利益減少に悩みを抱える企業も少なくない。少しでも会社に利益を残そうと、各社さまざまな工夫を凝らす。実行予算と支払額の差額が出ないようにする...
-
パドルデザインカンパニー、デザインで企業価値向上
WEB限定記事採用課題や社員定着に効果 パドルデザインカンパニー(東京都港区)はデザインを軸にHP、チラシ、周年イベント企画運営など様々な手法で企業のブランディングコンサルを行っている。建築加工業のリブランディング...
-
TOTO、こだわりの洗面器と水栓が登場
1471号(2021/09/06発行)9面セミオーダー感覚でカスタマイズできるTOTO(福岡県北九州市)のシステムドレッサー「エスクア」「エスクアLS」に、洗面空間デザインの幅を広げる新商品が加わった。コロナ禍で増えたおうち時間を、自分らしく...
-
コスモス・ベリーズ、家電の魅力、オンラインで
WEB限定記事家電品卸のボランタリーチェーンを展開するコスモス・ベリーズ(愛知県名古屋市)は、9月22日から17時~18時の時間帯で、「家電ビジネスオンライン」説明会を開催する。コロナ禍で拡大した家電品需要を元に、...
-
【景況感調査2021年7月】売上の対前年比は、「良い」と感じるが68%
1470号(2021/08/23発行)25面リフォーム市場景況感調査 ≪2021年7月≫ 7月の景況感は、過去1年間における最高水準に達した。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が68%で、前回...
-
BOSストーン、重さは天然石の4分の1
1470号(2021/08/23発行)19面BOSストーン(東京都品川区)では、重く割れやすい天然石を2~5mmまで薄型にした上、基盤を付けて強度を高めた石材「HYDシリーズ」を製造販売している。店舗やオフィスへの販売がメインだが、在宅時間が増...
-
エクシィズ、ゴミからできたエコタイル
1470号(2021/08/23発行)19面天然素材にこだわったタイル・建材製品の製造メーカーであるエクシィズ(岐阜県多治見市)では、溶融炉でゴミ処理を行い無害化させた溶融スラグを利用した「eco Revo」タイルを販売開始した。多治見市のスラ...
-
オイレスECO、外付けブラインド需要増
1470号(2021/08/23発行)19面オイレスECO(東京都品川区)が製造販売を行う、外付けブラインド「ブリイユ」の需要が高まっている。近年の豪雨台風被害の増加に伴い、問い合わせが増えている状況だ。 日差しを抑えながら換気が可能 オイレス...
-
楽天コミュニケーションズ、広告効果の可視化サービス人気
1469号(2021/08/16発行)17面契約数は500万件 楽天コミュニケーションズ(東京都世田谷区)が提供する電話効果測定サービス「コール・インテリジェンス」が人気だ。2016年にリリースされ、番号の発行数は現在約500万にまで増加。人気...