- トップ
- > 「建築」を含む記事
「建築」を含む記事の検索結果:
-
2022年7~9月の住宅リフォーム受注2.8%増 過去5年間で最高値に
1537号(2023/01/23発行)2面国交省は2022年7~9月期の住宅リフォーム受注高が前年同期比と比べて、2.8%増加したと発表した。受注高は1兆177億円。過去5年間の調査で最も高かった。 直近5年間で7~9月期の住宅リフォーム受注...
-
札幌アポロがリノベショールームで雑貨・家具販売を始めた理由
1536号(2023/01/16発行)4面リノベーションブランド「Lig works」を展開するガス会社の札幌アポロ(北海道札幌市)は、家具と雑貨の販売に乗り出した。同社は無垢の建材を取り入れた提案を得意とする。ブランドのイメージにマッチした...
-
「業界の構造を変えたい」建設不動産マーケティングが始めた不動産支援FC
1536号(2023/01/16発行)3面不動産・建築会社にコンサルティングを手がける建設不動産マーケティング(東京都中央区)は、成功報酬型の不動産フランチャイズ「フルフェイス」を開始した。本部は加盟店の不動産の専門業務を代行する。 代行する...
-
太陽光・蓄電池リース「エネカリ」を強化で売上2倍、TEPCOホームテックのリフォーム戦略
1536号(2023/01/16発行)5面東京電力グループ(東京都千代田区)のグループ会社、TEPCOホームテック(同墨田区)は太陽光、蓄電池、エコキュートを軸にリフォーム需要の獲得を進めている。下司知夫副社長は、「今期は、前期比2倍の売上高...
-
渡辺パイプ、YouTubeチャンネルを開設 100万の取り扱い商品情報を配信
1536号(2023/01/16発行)2面渡辺パイプ(東京都中央区)は昨年12月16日、公式YouTubeチャンネル「渡辺パイプTV」を開設した。一般から建築関係者まで水と住まいに関する情報を提供する。 1本目となる動画は、リフォームランキン...
-
下請け施工会社の需要拡大、5年で売上3倍に 異業種参入が背景
1536号(2023/01/16発行)1面買取再販業者や小売大手が続々とリフォームに参入するなか、下請け施工会社の需要も増してきている。約100社から依頼を受け、全国で施工を手がけるトップリフォーム(東京都品川区・年商10億円)の売上高はこの...
-
日本優良ビルダー普及協会、「住宅経営戦略フォーラム」開催
WEB限定記事(2023/01/10更新)トップビルダーが重点戦略を講演 各地域の有力経営者が登壇 日本優良ビルダー普及協会(JGBA)は、2023年1月24日に「住宅経営戦略フォーラム」を開催する。「今年の重点戦略37連発」と題して、同協会...
-
ゆうき総業が導入した社員職人用評価制度とは?業務取り組み姿勢を可視化
1535号(2023/01/02発行)26面元請けで外装事業を展開するゆうき総業(山形県上山市・年商5億7000万円)は、社員職人用の評価制度を導入した。同社では従業員数31人のうち、工事部に在籍する社員職人が15人を占める。独自の制度を活用し...
-
正栄産業、顧客宅等をリアルに再現するメタバースタウンを開設
1535号(2023/01/02発行)27面住宅や介護、飲食事業などを手がける正栄産業(富山県富山市)は、VR技術を用いた専用サイト「SHOEIメタバースタウン」を、昨年11月10日にオープンした。「実際の展示場に建つ住宅や施設などの街並みを、...
-
空き家を100円or100万円で販売、空き家ゲートウェイが手掛ける新たな空き家流通
1535号(2023/01/02発行)13面空き家問題2023 【空き家問題2023】長期放置の空き家は全国349万戸、日本の中古流通市場の今、活用術とは 300件超の空き家を管理、抑制のカギは家族の話し合い ジェクトワンに年1000件の...