- トップ
- > 「活用」を含む記事
「活用」を含む記事の検索結果:
-
1/12《緊急開催》4215億円の補助金概要を徹底解説!2024年のリフォーム補助の中身とは【無料オンラインセミナー】
WEB限定記事(2024/01/01更新)過去最大、予算4215億円の補助額となった「住宅省エネ2024キャンペーン」がいよいよスタートする。国交省、経産省、環境省の3省合同で実施する枠組みは変わらないものの、予算額が昨年と比較し約4割拡...
-
山商リフォームサービス、中古+リフォームで大型案件獲得へ【2024年有力企業インタビュー】
1583号(2024/01/01発行)3面リフォーム売上高39億5000万円の山商リフォームサービス(東京都足立区)はフルリフォームの案件獲得に注力していく。昨年10月には中古住宅とリフォームを合わせた提案を開始。さらなる案件獲得に拍車をかけ...
-
ビーフォル、不用品回収を写真で見積もり 提携先リフォーム会社募集
1583号(2024/01/01発行)14面ビーフォル(東京都豊島区)は写真見積もり専門の不用品回収サービス「トルダケ」を開始。現在、リフォームに伴う不用品処分が多いことから、工務店やリフォーム会社を対象に提携企業を募集している。 トルダケは、...
-
ニッカホーム、職人学校開校へ ブランド力アップに注力【2024年有力企業インタビュー】
1583号(2024/01/01発行)2面リフォーム専業店で最もリフォーム売上高が大きいニッカホームグループ(愛知県名古屋市)。前期は543億8000万円で、その前の期から19%増加した。今年のテーマに挙げたのが、職人育成とブランド力アップ、...
-
ジンジブ、高卒求人の掲載企業が急増
1583号(2024/01/01発行)14面高校生の就職情報サイト「ジョブドラフトNavi」を展開するジンジブ(大阪府大阪市)は、建設業をはじめとする掲載企業数が年々増加。同サイトの24年度卒業者向け掲載企業数は1871社と、前年に比べて102...
-
木耐協、第26回 木耐協全国大会開催
WEB限定記事(2023/12/26更新)日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、東京都千代田区)は、第26回 木耐協全国大会を開催する。 今大会は、跡見学園女子大学 教授の鍵屋一氏が「地域防災と住宅耐震化の新戦略」、WAKUWAKU代表取締役CEOの鎌田友和氏が「リノベーシ...
-
長崎県1位の中村工務店、アプローチブック活用で契約率改善へ【都道府県別リフォーム売上ランキング2023・有力企業】
1582号(2023/12/25発行)11面都道府県別リフォーム売上ランキングにおいて、前期の売上で長崎県1位となったのは中村工務店(長崎県長崎市)で、10億1000万円だった。現在注力していることは粗利率アップや営業力の強化だ。 現在注力して...
-
編集部が選ぶ2023年ニュース番付、横綱は「先進的窓リノベ事業」
1582号(2023/12/25発行)20面2023年もリフォーム業界ではさまざまなニュースが飛び交った。本紙編集部では、とくに話題を集めたニュースやトレンドを番付表としてまとめた。 横綱は「先進的窓リノベ」 省エネ改修に脚光 補助額、過去最...
-
Standard Force、1日30分の学習で資格取得 月1650円の建築学習ウェブサービス
1582号(2023/12/25発行)17面Standard Force 原田 岳 社長 1日30分、2カ月間継続学習するだけで、2級建築施工管理技士の資格で現在、合格率100%を実現しているウェブサービスがある。建材流通で100年以上の歴史...
-
LIXIL、地域に最適の窓を提案する「GREEN WINDOW」戦略を発表
1581号(2023/12/18発行)6面LIXIL(東京都品川区)は、気候や風土に合わせた窓提案を強化する。このたび、「GREEN WINDOW(グリーンウィンドウ)」宣言を発表した。 この宣言は、日本全国を8地域ほどに区分けし、さらに特有...