新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない状況が続いているため、より慎重な感染症対策をした上で商談を行おう。やはり活用したいのは感染リスクがゼロであるオンラインツールだ。完全移行が難しくても、対面とオンラインを使い分けるなど限りなく感染リスクを抑えたい。
感染リスクも移動時間もゼロ!オンライン商談を活用しよう
Zoomなどのビデオ会議システムを可能な限り活用して、オンライン商談に臨もう。感染リスクをゼロにするだけでなく、移動時間を削減できるというメリットも。スケジュールの組み方次第では、1日中商談ということも可能だ。
使いやすいツールを選ぼう
ZoomやLINE、Teamsなどビデオ会議システムは種類が豊富だ。その中から自分が使いやすい、環境に合ったツールを駆使しよう。また、オンライン商談にはオンライン商談ならではのポイントがある。通信環境の整備や資料の事前準備などしっかり備えたい。ウェブに抵抗感がある顧客に対しては、ツールの使い方を事前に連絡すると当日の商談がよりスムーズに運ぶ可能性が高い。
この記事の関連キーワード : LINE Teams Zoom オンライン オンライン 商談 コロナウイルス ショールーム ビデオ会議 感染症対策 新型コロナ 新型コロナウイルス 新型肺炎 総合リフォーム 顧客

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1660号(2025/08/11発行)25面
-
1660号(2025/08/11発行)9面
-
1660号(2025/08/11発行)2面
-
1660号(2025/08/11発行)1面
-
1660号(2025/08/11発行)4面