有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

海外留学生が語る「本当に泊まりたい」民泊とは?

海外留学生が語る「本当に泊まりたい」民泊とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

和室最高、○○が出る部屋は絶対無理! 
海外留学生が語る「本当に泊まりたい」民泊とは?

日本を訪れる外国人が急増する中、安く気軽に予約できることから人気を集めている民泊。AirBNB(エアビーアンドビー)などの民泊仲介サイトには、多種多様な民泊部屋が登録されている。実際に利用する外国人は、どんな部屋に泊まりたいと思っているのか。在留外国人向けウェブメディアとクラウドソーシングサービスを提供する「Guidable」の協力の元、日本での旅行経験が豊富な外国人留学生3人を集め、その本音を聞いた。

座談会メンバー紹介

IMGP0426.JPG

Arthur(アーサー)オーストリア出身。子供の頃から宮本武蔵に関する書物を読んでいるほどの日本好き。安宿から高級ホテルまで日本のホテル利用歴は様々。

IMGP0404.JPG

Janice(ジャニス)香港出身。日本の大学に通っており、日本語も堪能。現在は国内でインターン・就職活動を行っている。日本を両親や友人と度々旅行するという。

IMGP0407.JPG

Davide(デイビッド)アメリカ出身、現在はイタリアベニスの大学に通う。国際関係学を専攻している中で、実際に外国の生活様式や文化を学びたいと感じ、日本留学を決意。旅行先で部屋が取れなった時は「クラブで家に泊めてくれる子を探す」と言う強者。

和室は特別感の塊

ー皆さん日本での経験が豊富だと聞きました。全員日本の民泊に泊まったことがあるとのことですが、印象はどうですか。

アーサー:アパホテルから民泊まで色々な宿に泊まったけど、快適だね。Air BNBから予約した英語OKの宿なんかは、オーナーさんはいなかったけど広くて快適だったよ。和室だったしね。

ーアーサーさんは和室の方が好きなんですか?

アーサー僕が泊まったところはものすごくい和室があったんだけど、日本らしくてとてもよかった。僕にとって和室は特別感と好奇心の塊。せっかく日本で旅行するのだから、こういった日本らしさや日本の文化について感じる機会が1つでも多くあると、本当にいいなって思うよ。

ジャニス私は友達と一緒の時はAir BNBなどを活用して民泊やゲストハウスを予約することが多いです。普通のホテルだと部屋が別々になってしまうのに対して、民泊などでは同じ部屋に泊まれて一緒に過ごせるのがいい点だと思っています。

ー確かにホテルだと、みんな一緒に泊まれるような大きい部屋ってなかなかないですよね。

ジャニス: 逆に1人の時は、ホストファミリーのような、気軽にお喋りできそうな雰囲気のある場所を選ぶようにしています。12月の函館に行ったことがあるのですが、その時泊まった宿のオーナーさんがとても気軽にお話できる方で安心感を覚えました。今でもその時のことはよく覚えています。

デイビッド僕は部屋が狭くて天井がやや低い、いわゆる「東京サイズ」の宿に泊まったことがあるな。

ー「東京サイズ」?

デイビッド東京の宿はアメリカやヨーロッパと比べると狭いよね。京都のホステルにも泊まったことがあるけど、ここも小さい部屋だった。でも、設備もきちんと整っていたし、なぜそんなに安いか分からないくらい良かったよ。

IMGP0435.JPG

複雑なゴミ捨てルールに困惑

ー意外と日本の民泊って好評みたいですね。でも日本人はあまり部屋が小さいとは思いませんが、デイビッドさんのように部屋の小ささを感じることもあるんですね。日本の民泊に泊まった際に、困ったことってありました?

アーサー: エアコンが効かないホテルが一度あったかな。そのホテルの名前が「スマイルホテル」だったけど、笑える状況ではなかったよ。

IMGP0433.JPG

ー確かにそれは全然笑えない(笑)

ジャニス私はAir BNBで予約した人数と、ベッドの数が合わなかったことがあります。

デイビッド:僕なんて安宿に泊まった時、ゴキブリが出てきたりしてあまり快適じゃなかったことはあったな。

ジャニス:えっ-!?ゴキブリ!日本のゴキブリは香港のより大きいから嫌い...

デイビッド:でも、ネットのレビュー評価はとても高くて、信用できないなあと思ったよ。

ー実際に足を運んでみないとわからないことも多いんですね。海外の民泊を予約する時は、こういうトラブルを避けるために、どんなことを気にしながら予約しますか?

アーサー中心都市に近いかどうか、アクセス面を気にするかな。後は清潔感や安全性も気を付けるかな。

ジャニス私も1人だと駅近くにしたりします。その方が怖くないので。両親と来た時は、サービスの質などをより重視します。

デイビッド安さは大事かな。安いから、カプセルホテルなんかを選ぶこともあるよ。

IMGP0464.JPG

ー最近では、近所の住人が民泊で泊まっている人のゴミの出し方について不満を漏らすこともあります。民泊は住宅街にあるから神経質になるのだと思いますが、泊まってる最中に気をつけていることなどはありますか?

ジャニスゴミ問題については、日本のゴミ捨てが複雑すぎるところもあるので、しっかり指示などをしてくださると助かります。Air BNBで予約しても英語表記などが一切ないことは多いです。私もできるだけ日本に来た時は分別をきちんとしようと心がけているのですが、時々わからなくなってしまうこともあります。

IMGP0444.JPG

ー確かに日本では当たり前だと思いがちなゴミの出し方も、海外の人なら分からないこともありますよね。

ジャニス:オーナーさんがいれば解決する問題もあると思うので、もっと積極的に話せるような環境があると更に良くなりますね!

アーサーほとんどの人はきちんとしたマナーの下で利用してると思うから、気にしすぎるのも良くないかもね。観光客が町にお金を落としている分、いいこともあるだろうから、そういう点をポジティブに捉えてみるのもいいかも。

日本の民泊は海外旅行客から高評価を得る一方で、細かい設備やサービスの面で不満が残ることもあるようだ。今後より外国人観光客が増加していく中で、顧客獲得のためにこうしたの声を取り入れた民泊が重要になってくるかもしれない。

この記事の関連キーワード : Airbnb ホテル 外国人 座談会 民泊

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる