有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

《リノベーション物語》しあわせな家、築60年の古民家を魅せる賃貸物件へ

《リノベーション物語》しあわせな家、築60年の古民家を魅せる賃貸物件へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

要約すると

・築60年古民家を、3つ賃貸物件にリノベ
・古民家の魅力を最大限引き出すリノベ、丸太梁を見せた天井
・賃料は相場の2割5分から3割5分高いものの、好評


リノベーション物語ロゴ本郷菊坂ハウス

 築60年の古民家が3つの賃貸物件に生まれ変わった。以前は医院併用住宅だったが、医師である父親が亡くなり、娘2人はそれぞれ独立していたため3年ほど空き家になり放置されていた。どうにかできないかと依頼を受けたしあわせな家(神奈川県横浜市)が賃貸物件へのリノベーションを提案した。

しあわせな家 日差しが降り注ぐ窓際に畳タイルを張った日差しが降り注ぐ窓際に畳タイルを張った

藤棚下の縁側デッキや月見ロフト

 この古民家があるのは、東京・文京区の本郷。本郷三丁目駅から徒歩3分という好立地だ。以前は近所の人々が通う耳鼻科だったが、空き家となってからは雑草が森のようにうっそうと生い茂り、建物の劣化も進んでいた。しかし、リフォームを担当したデザイナーの岩田一彦氏は、最初にこの物件を見たとき「手を加えれば良くなるとイメージがわいた」という。「昔ながらの良い大工さんが、良い材料を使ってつくっていると感じました」

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる