- トップ
- > 中古住宅・リノベーション
- > 中古に住み替え希望6%→21%に拡大
国交省の調査によれば、現在賃貸住まいのユーザーに、新築か、中古かどちらに住み替えたいのかを調べたところ「中古」と回答したのは21%だった(平成30年住生活総合調査より)。
15年前の調査ではわずか6%だったが、年々増加している。一方で、新築を希望するのは69%から44%へダウン。中古でも新築でも良い、「こだわらない」と答えたのは24%から34%に拡大している。
このデータから分かるのは中古住宅を希望する人、抵抗がない人が増えていること。その背景の1つにリフォーム済み物件の普及があるとみる。中古を購入しない代表的な理由は見た目や性能の不確かさ。これらを解決した物件であれば、中古でも良いと考える人は少なくない。
中古流通のカギはリフォーム。そこにビジネスチャンスがある。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
WEB限定記事(2025/09/24更新)
-
1666号(2025/09/29発行)22面
-
1665号(2025/09/15発行)13面
-
1665号(2025/09/15発行)9面
-
1665号(2025/09/15発行)7面