有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

参邑、女性の接客で売上高2億円Instagram経由での集客も

参邑、女性の接客で売上高2億円 Instagram経由での集客も

このエントリーをはてなブックマークに追加

塗装とリフォームを提供している参邑(愛知県豊川市)の2023年3月期の売上高は約2億円だ。年間塗装工事件数は130棟。屋根と壁を塗装した場合の平均単価は150万円ほど。売上高の比率は外壁塗装が7割、その他リフォームが3割だ。

女性スタッフが接客

参邑 接客、インスタグラム運用などさまざまなところで女性スタッフが活躍接客、インスタグラム運用などさまざまなところで女性スタッフが活躍

同社が2億円を売り上げる秘訣は3つある。1つ目はショールームで常駐の女性スタッフが接客をすることだ。同社では、営業は男性が行うが、契約後の対応は全て女性が行っている。例えば、塗装の色決めや工事予定の確認、近隣住民への挨拶など。色決めはショールームで2時間ほどかけて行うこともある。「女性は細かいことにも気が利きます。ショールームには夫婦で来店されて、奥様が色を決めることが多いです。その際に女性同士の方が話しやすいのだと思います」と平野裕三社長は話す。

参邑 ショールームに設置されている家の模型。中で商談することができるショールームに設置されている家の模型。中で商談することができる

2つ目の秘訣は、インスタグラムの活用だ。フォロワーは約2000人。投稿は同社の女性スタッフが行っている。投稿内容は外壁塗装のビフォーアフター、補助金の案内、ボランティア団体塗魂ペインターズでの活動や社長の誕生日を祝っている様子などもある。「インスタグラム経由の仕事の依頼は月に1件ほどあります。入社の問い合わせも累計で6件ほどあり、2人を採用しました」と平野社長。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : Instagram トップニュース 参邑 塗装 塗装会社の挑戦 女性スタッフ

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる