ハウスリフォーマー育成学院、キッチン・トイレ・洗面工事ができる「多能工」育成
ハウスリフォーマー育成学院
中田 竜 学長
1240号 (2016/11/08発行) 15面
ハウスリフォーマー育成学院 中田 竜 学長
トイレ、洗面所、キッチンまでマルチに施工できる多能工「ハウスリフォーマー」。今春からその育成に乗り出しているのが、ハウスリフォーマー育成学院(長崎県西彼杵郡)だ。自社職人を持つことが重要と話す中田竜学長に、学院の特徴と目指す未来について聞いた。
12日間80時間の研修
――学院では何が学べて、卒業後はどうなれるのでしょうか。
単なる多能工ではなく、トイレ、洗面所、キッチンのリフォームを、それぞれ1日で完了できる職人を育てるカリキュラムが大きな特徴です。これによって高粗利体質のリフォーム業者を増やすのが私たちのビジョンです。
具体的には、12日間合計80時間のプログラムを組んでいます。この日はトイレの組み立て、この日は洗面台取り付けなど、部位ごとに1日集中してトレーニングしています。12日間の研修終了が近づいた時点で、実際に1day リフォームを1人でやってみるテストも実施。入学時にはまったくの初心者でも、卒業後はその日から現場でリフォーム工事できるスキルが身に付いています育成機関としての特長はどこでしょうか。

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面
- 1651号(2025/06/02発行)12面
- 1649号(2025/05/19発行)7面
- 1647号(2025/05/05発行)15面