・ライナフは、スマートロックを活用した仲介予約サービスを展開
・不動産管理会社などの30社が利用しており、部屋の無人内覧が可能
・今後は留守の間にホテルのようなサービスを届ける仕組みを作る考え
ライナフ 滝沢 潔 社長
不動産投資の経験元に起業
スマートフォンや音声電話で鍵を開け閉めできるスマートロックや、空室の予約管理を時間単位で行うサービスを提供するライナフ(東京都千代田区)。空き家・空き室が増え続ける中、不動産オーナーの不動産価値向上の手段として活用の期待が高まっている。同社のサービスについて、滝沢潔社長に話を聞いた。
メーンターゲットは不動産管理会社
――ライナフが展開しているサービスについて、教えてください。
主にスマートロックを活用した仲介予約サービス、貸会議室運営サービス等、IoTを活用した不動産事業者のためのソリューションサービスを提供しています。また、スマートロックを作っているハードウェアメーカーとしても展開しています。具体的にはスマートフォン専用アプリや音声通話、数字キーの入力を通して鍵の開閉を遠隔操作で行うことができるサービスを提供しています。このスマートロックを使ったWebサービスの展開を中心事業としています。
――どのような層がターゲットなのでしょうか?
不動産管理会社がメーンターゲットです。使った分だけ課金していただくシステムになっています。現在、実際に使っている会社は30社くらいです。
――ユーザーはどのようなサービスを受けることができるのですか?

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面
- 1651号(2025/06/02発行)12面
- 1649号(2025/05/19発行)7面
- 1647号(2025/05/05発行)15面