アベルコ 阿部一成会長
卸と工事の2本柱で年商600億円
設備建材卸・施工請け負い事業で年間約600億円を売り上げるアベルコ(東京都足立区)。阿部一成会長は今後「施工力アップ」「業務効率の向上」「新規開拓」の3つを強化していくと話す。
常時500件の工事
―――アベルコさんは年間約600億円の売り上げがありますが、そのうち工事と卸の比率はどうなのでしょうか。
工事が7割で、卸が3割です。JASDAQに上場してから11年くらいになりますが、当時は卸販売の方が大きかったんです。でも卸には大手の競合がいるので、これでは勝てないと。勝つには施工力が必要。それで工事を強化していきました。メーカーのエンジニアリングよりも、うちの方が施工コストが安かった。それが追い風になって今の会社の規模になりました。工事がなかったら今会社があったか分からないですね。
―――「卸売業」というカテゴリで上場していますが、実際には施工機能が強みというユニークな会社です。
もともとは工事から始まっていますから。職人も延べで1200~1300人くらいいます。今は常時500件を超える工事が動いていますよ。1番多いのは住宅設備工事で、特にユニットバス工事は年間1万8000件くらいやっています。その他、外壁を貼ったり、キッチンを取り付けたり、太陽光を載せたり、いろんな工事に対応しています。
―――今、職人不足が問題になっています。アベルコさんは2年前に職人教育の研修センターを作り、この課題に率先して取り組んでいますね。
施工能力を高めること。これが今後非常に重要になってきます。研修センターでは今、職人の「ハイブリット化」に取り組んでいるんですよ。これは1人の職人が多能工になるのではなく、2つの技術を持つようになるということ。
例えば、タイル職人がサイディングを貼れるようにする。その他にも、キッチン工がキッチンまわりのタイルは自分で貼れるようになったり、マンションのユニットバスだけしかできなかった職人が、戸建てのバスもできるようになる。こういう職人を育成すれば効率的に仕事が進められます。職人もできる工事が増えれば仕事が安定します。
―――施工品質を高める工夫「ACEシステム」というのもユニークな仕組みですよね。
これは職人が携帯のカメラを使って、施工した部位を撮影して管理者に送るというものです。品質管理に役立ちますね。これを始めてからやり直し工事が減りました。携帯でぱっと撮って送る、簡単です。
―――「技能工はパートナー」と打ち出されていますね。
うちでは職人の保険も整備しています。出来高の0.2%を天引きして、安全衛生協力会でプール。その資金を自家保険にしています。労災が適用されない風邪やけがをしたという時に補償します。例えばインフルエンザとかになって1週間休まなきゃいけないのに、無理してでも出てこようとする。職人は日当ですから。これを公休として認め、日当の8掛けくらいは出るようにしています。これはもう30年くらい前からやっています。
―――工賃の支払いにも工夫がありますよね。
うちは末締めの翌月10日払いなんです。普通は1カ月据え置きでしょう。この早さは魅力だと職人から言われます。
2400人工生み出す
―――職人以外では今後どんな分野を強化していきますか。
業務効率を高めていくことですね。去年の年末は本当に仕事量が多すぎて、これはさすがにこなせないんじゃないかという状況になりました。これまでは支店単位で職人の手配をしていたのですが、これを全て本部の工事統括部が一括でやるようにした。
例えば職人の移動時間などを細かくチェックして、無駄なく動けるように手配し、結果、2400人工分を生み出しました。イメージでは工事部隊が6~8班増えた。無駄をなくすということで利益が上げられます。
―――他にどんな効率化をしていますか。
工事着工前の注文書をもらうということも徹底し始めました。この住宅業界、なかなか元請けが注文書をくれないんです。発注書が来ないから、手配ができない。それでは仕事の段取りを組むことができない。例えば工事完成前に発注書が来る割合は75%くらい。25%は来てないんです。
これを着工前にもらおうという努力を徹底し、ずいぶんと業務がスムーズにいくようになりました。以前は50%しか来ませんでしたから。
―――新規顧客の開拓にも力を入れていくようですね。
工務店、リフォーム会社を地道に増やしています。だいたい年間400社強増えて、300社減ってという感じです。今、取引の口座数で言うと4500くらいあります。新規開拓を続けていくしかない。

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面
- 1651号(2025/06/02発行)12面
- 1649号(2025/05/19発行)7面
- 1647号(2025/05/05発行)15面