ミサワホーム、中古再販年間80~100戸販売
ミサワホーム 長谷川浩司課長 ストック事業本部 法人・不動産開発部 MRD・不動産流通課
リフォームのモデルルームにも活用
ミサワホーム(東京都新宿区)はストック事業強化の一環で、中古住宅の買い取り再販事業を展開している。近年は年間80~100戸の販売実績があり、ハウスメーカーの中ではトップレベル。事業責任者の長谷川浩司氏に戦略を聞いた。
年2000戸が流通
―― 中古の住宅を買い取って、リフォームしてから再販するというビジネスですね。
2013年度では79戸を販売して、売り上げは15億円ほどでした。79戸のうち53戸がミサワの建物で、26戸がそれ以外。「それ以外」の物件はマンションが多いです。
―― どうしてこのような事業を始められたのですか。
ミサワホームのストックは56万戸あり、年間約2000戸が不動産市場で流通しています。総ストックの0.4~0.6%くらいですね。流通している物件のうち、グループで買い取る、あるいは仲介で関わっているのが2割弱。約8割は他の不動産会社に流れているんです。
自由競争なのでしかたがないと思いながらも、ユーザーさんにとってはデメリットが多いのではと。それで事業を本格化しました。
――デメリットというと。
私どもがお手伝いをさせていただいた方が、買った後のリフォームなどもスムーズです。独自の工法をよく分かっていますから。それに買い取りする際は独自に建物を査定しますので、築20年経ったら価値はゼロというようにはなりません。
―― こういうスキームがあれば、これから新築を買う人にもメリットがありますね。売却することになっても買い取ってもらえますから。もともとミサワホームグループでは中古住宅流通事業を手掛けていたんですか。
大きいディーラーが20社くらいあるのですが、そこに不動産部門があるんです。基本は新築を建てる土地を用意するのがメーンの事業です。今はそれだけでなく家を売りたい人に対しては買い取りか、仲介を提案しています。
この記事の関連キーワード : クロス シロアリ ストック マンション ミサワホーム モデルルーム リフォーム 中古 リフォーム 市場 リフォーム市場 不動産 中古 中古住宅 保証 再生 再販 劣化 国交省 床 改修 新築 東京都新宿区 査定 水まわり 流通 物件 防水

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1653号(2025/06/16発行)12面
- 1651号(2025/06/02発行)12面
- 1649号(2025/05/19発行)7面
- 1647号(2025/05/05発行)15面
- 1643号(2025/04/07発行)16面