有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

フィル、目指すのは"全人類の職人化"

フィル、目指すのは"全人類の職人化"

フィル
濱本廣一 社長
1184号 (2015/09/08発行) 9面
このエントリーをはてなブックマークに追加

フィル 濱本廣一社長

フィル 濱本廣一社長

壁紙専門店が世界へと進出

 WEBを中心とした壁紙販売で年商20億円を稼ぎ出すフィル(大阪府大阪市)。"おもろいこと"を原動力として、日本の壁紙ブランドとして世界展開を狙う「WALLTZ」の新設や、特大パネルで世界の壁紙が見られる「ウォールペーパーミュージアムワルパ」構築など、次々と新しい取り組みを打ち出している。そしてこれから濱本廣一社長が見据える先は海外。世界一の壁紙屋を目指しながら、誰もが壁紙を張る「全人類の職人化」を進めていく。

壁紙屋本舗

400種の壁紙ずらり

―――間もなく、壁紙のミュージアムが大阪に誕生するそうですね。

 今までの輸入壁紙ストア・ワルパの延長なんですが、厳選した世界中の壁紙を高さ2200ミリ、幅1500ミリサイズの大型パネルで400点弱飾ります。やはり大きい壁で見せないとイメージがわかないんですよ。

 プロジェクションマッピングやARで完成イメージを見せることもやりましたが、どうせやるなら本物でやりたいなと、この大きさにしました。

―――相当なサイズですね。しかもこれだけの数を見られるところは今までありません。

 壁を見せる場となります。買いたい人は買えばいいし、見るだけの人が来てもらっても全然かまわない。オープニングは11月2日、3日の予定です。

―――場所はどこになるのでしょう。

 大正区、大阪一貧乏な区です(笑)。そして、徒歩だと駅から40分かかるんですよ。だから1時間に1本か2本、ここにワルパバスを走らせようと思ってます。護送車みたいなバスなんで、鉄格子も付けようかとも思ってました(笑)。

―――鉄格子の壁紙を付けるといいかもしれません(笑)。

 一応、海沿いなんで船もつけられるようになっているんです。海を抜けていくと向こうはユニバーサルスタジオジャパンですよ。

―――ちなみに建物の大きさはどのくらいですか。

 1000坪の敷地に建坪が500坪、床面積が1499平米です。ミュージアムのほかに倉庫や社員の託児所、写真データを持ってきたらその場で壁紙として出力するプリンター部屋もあります。

発想は自由

―――その場でできるとは面白い。

 このユーザーの施工事例ですが、窓に見える部分、景色も含めて実は全部壁紙なんです。窓のフレームとその奥にグリーンの景色が見えているデータを出力して作りました。実物の窓が1つしかないので、解放感を出したかったみたいですね。

―――発想が自由。新しい内装空間を作ることができますね。

 自分で選ぶのが一番いいんです。僕らも「合うのはこの辺じゃないですか」といいますが、最終ジャッジはお客様です。

―――でも万を超える選択肢の中から選びだすのは難しい。

 何万種類から10個ほどまで絞り込むのは手伝いますよ。最初はこんな感じという雑誌をもってくるケースなどが多いですね。

―――ただ、まだ日本では、白の壁紙を選ぶケースが圧倒的に多い。生活者がより自由に自ら壁紙を張る文化を構築するには何が必要でしょう。

 体験しないとやらないですね。プロもそうです。うちの壁紙を売りたいと言ってくる会社もありますが、売りたかったら自分で買って楽しめるか判断して、といっているのですが、だれも体験してこないですね。

―――儲けるつもりがなさそうですね(笑)。

 売り上げ目標とか決めない。何かおもろいこと考えようぜ、みたいな話しばかりしてますね。例えば、この前はうちの最終ゴールとしている全人類職人化の定義をずっと話してました。おもろいことをしていく、おもろい壁紙を提供していく、次はワルパランドも作りたいですね。

ワルパホテル作る

―――ワルパランドですか。

 実際に家具まで含め、壁紙を張ってある部屋が200、300戸と並ぶ場所です。そうなるとたくさん部屋を作るわけですから、ホテルになりますかね。ワルパランド兼ワルパホテルです。

―――全然違う部屋が並ぶわけですね。創造するだけでわくわくします。

 全部屋異なるテイストの壁紙、家具が置いてある。ただお金をためないと無理ですね。

―――今後の展開は。

 最終が全人類職人化計画ですから、そろそろ海外も行かないと。60歳まで18年しかありませんので、逆算するともう海外に出ておかないと全人類は厳しくなる。そして世界一の壁紙屋です。

―――ショップのワルパが、海外に大量に生産されるわけですね。

 海外に行っても、壁紙屋とペンキ屋が合体したようなのはありますが、あまりワルパのような店がないじゃないですか。それとサイトですね。台湾にしようかヨーロッパにしようか、とりあえずこっちは誰かに任せて僕が行こうかと思ってます。

会社概要
本社 * 大阪府大阪市 / 運営サイト * 壁紙屋本舗、WALPA、WALLTZ / WALPAショップ * 東京・恵比寿、東京・銀座、東京・新宿、大阪、福岡 / 年商 * 約20億円

この記事の関連キーワード : WALPA WEB サイト フィル 内装  壁紙 壁紙屋本舗 大阪府大阪市 家具 年商 空間  職人

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる