有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

ベターライフリフォーム協会、団体登録制...

ベターライフリフォーム協会、団体登録制度の認知向上を

ベターライフリフォーム協会
ベターライフリフォーム協会
1215号 (2016/05/03発行) 13面
このエントリーをはてなブックマークに追加

ベターライフリフォーム協会 神﨑茂治会長ベターライフリフォーム協会 神﨑茂治会長

 消費者が安心してリフォームを行える市場形成を目指して活動する「ベターライフリフォーム協会」(東京都千代田区・以下BLR)が順調に登録会員数を伸ばしている。昨年5月には国交省の住宅リフォーム事業者団体登録制度に登録。これを機に、リフォーム事業者主体の視点を明確に打ち出し、会員数を1000社に伸ばす計画だ。神﨑茂治会長に今後の取り組みについて聞いた。

全国に拠点を拡大

――BLRは昨年5月に、国交省の住宅リフォーム事業者団体登録制度に登録されました。ちょうど1年ほど経ちますが、団体登録前と登録後を比べてどんな変化がありましたか。

 元々は「ベターライフリフォーム協議会」という名称で発足し、2014年12月に「ベターライフリフォーム協会」に名称変更しました。協議会の段階では、大手メーカー、大手流通が指導的立場にあって、リフォーム市場の健全な活性化を目指して活動していましたので、現場に携わるリフォーム事業者さんの発想というよりは、やや広い視点でリフォーム市場を捉えていたところがありました。しかし今後は、団体登録を機に、リフォーム事業者を主体とする団体になりましたから、やはりリフォーム事業者さんの視点をより強くしていく必要があります。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる