有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「営業だけのお客様じゃない、会社全体の...

「営業だけのお客様じゃない、会社全体のお客様」だから 営業・設計・施工 チーム制でサービスの質向上

リフォマガ2025年10月(リフォーム産業新聞2025/10/13号)
このエントリーをはてなブックマークに追加

顧客満足度花マル対応(バナー)

営業担当だけのお客様じゃない
「全員で満足させよう」

頸城建工の特徴の1つが、チーム制だ。1つの案件に対し、営業・設計・施工とそれぞれ担当が集まり、チームで応対する。このスタイルにより、サービス一つひとつの質が向上し、顧客満足度を高めている。

話を聞いたのは...

頸城建工(新潟県上越市)

土木事業とリフォーム事業の2本柱。リフォーム事業は「住まいのリフォーム専門店アクト」の屋号で県内に6店舗を構え、年間売上高は23.5億円、受注件数は1292件。「人自体が商品」と考える同社では、社員のスペシャリスト化に尽力。各人の得意分野を伸ばし、チームとしての総合力を上げることで顧客が喜ぶサービスを実現している。

経営戦略室次長
リフォームプランナー
中嶋麻菜さん
青山店 副店長/営業主任
リフォームプランナー 
清水由枝さん
頸城建工 中嶋麻菜さん 頸城建工 清水由枝さん

約20年前までは、一気通貫スタイルだった。しかし、得意不得意は誰にでもあり、苦手分野には時間がかかってしまう。担当が不在のときに問い合わせにすぐ対応できず、故に休みがとりにくいといった課題を抱えていた。

そこで、デザイン力があるなら設計担当として、提案力なら営業として案件に携わる専門特化のチーム体制に変えた。得意な分野を担当するスペシャリストを育成する方針だ。全員が一番能力を発揮できるところを担当し、お客様へ最大限よいサービスを追求するためだ。建築士やインテリアコーディネーターの資格取得者も多い。

「どういう方か判断して、誰が担当するのがベストか社内で議論して決めます。お客様の書く字や、アンケートの書き込み量なども担当を決める判断基準。途中で担当を変えることもあります」と中嶋麻菜さんは話す。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる