- トップ
- > 「リノベーション」を含む記事
「リノベーション」を含む記事の検索結果:
- 1/441 ページ
- 次へ
-
リノワイズ、空き家の残地物をリユース レトロな食器や家具を販売
1655号(2025/07/07発行)3面リノベーションと不動産を組み合わせたワンストップサービスを展開するリノワイズ(兵庫県姫路市)は、空き家に残された残置物を引き取り、販売する新ブランド「守破離」を立ち上げた。 同社は空き家の売却仲介を...
-
1000冊入る書庫をつくって蔵書を1か所に集約【TDYリモデルスマイル作品コンテスト2024】
1655号(2025/07/07発行)9面「TDYリモデルスマイル作品コンテスト2024」の、憧れの暮らしをかなえるリモデル部門で最優秀賞となったのが、マエダハウジング(広島県広島市)の事例「待ち合わせは図書館で」である。約1000冊入る書庫...
-
森住建、築37年の戸建てを改修したモデルハウスを開設
1655号(2025/07/07発行)1面工務店の森住建(岐阜県岐阜市)はこのほど、岐阜県大垣市に築37年の戸建てをリノベーションし、モデルハウスとして開設した。開設の理由は4号特例縮小に対応した改修を提案するため。今後は月1回イベントを開催...
-
Xは物語こそが共感を産み、拡散につながる【リフォーム会社のSNS活用術7】
1654号(2025/06/23発行)27面今回は、X(旧Twitter)の効果的な活用方法について解説します。XはAISASモデルの注意、関心、検索、行動、共有の全ての段階で効果を発揮するSNSです。ユーザー層は20代~50代まで幅広く、リ...
-
【ショールーム研究vol.18】三菱地所ホーム、マンションの木のリノベSR
1654号(2025/06/23発行)31面Vol.18 「木で住まいの居心地を追求する」という意味を込めた、三菱地所ホームによる空間木質化コンセプト「KIGOCOCHI(キゴコチ)」。その第1弾となるマンションリノベーションのショールームを訪...
-
ANRI、「リノベ図書館」で顧客との接点を創出
1654号(2025/06/23発行)21面ANRI(大阪府大阪市)は2021年設立、社員5名体制で年間約100件の施工を手掛ける住宅リフォーム会社だ。 現在、同社が注力するのはリフォーム検討層との新たな接点づくり。その具体策として運営してい...
-
しわく堂、古民家リノベで地域活性化 店舗に月1000人
1654号(2025/06/23発行)23面建築設計・不動産商品企画、デザインコンサルティングを手掛ける設計事務所のしわく堂(香川県三豊市)は、香川県を拠点に全国を対象に活動し、リノベーションを通じた地域活性化に注力している。 文化財建造物を含...
-
差がつく!こだわりプレゼン
リノクラフト、相見積もりお断り ファーストプランで決めるテク 後編 プレゼンの成功と失敗
リフォマガ2025年6月(リフォーム産業新聞6/23号) -
工藤建築環境設計室、職人直接契約でコスト削減 「CM分離発注」でリノベも
1654号(2025/06/23発行)17面設計・監理を手掛ける工藤建築環境設計室(兵庫県宝塚市)は、CM分離発注方式を用いた家づくりを行っている。 CM分離発注とは、建築主が設計者と施工者それぞれと直接契約を結ぶ方式。設計者には設計、発注業務...
-
高橋工務店、リノベで高断熱を実現 築40年のRCを改修
1654号(2025/06/23発行)17面高橋工務店(京都府京都市)は高断熱・高気密住宅に力を入れており、その技術をリノベーションにも生かしている。 同社では、リノベでも高い断熱性能を実現している。例えば、築40年のRC造住宅のリノベでは、断...