- トップ
- > 「育児」を含む記事
「育児」を含む記事の検索結果:
- 1/11 ページ
- 次へ
-
整理整頓で探す手間を軽減、残業時間月10時間の削減に
1662号(2025/08/25発行)32面(写真:デスクトップパソコンをデスク横の棚に収納したことで机上がすっきりした) 新築やリノベーションなどの事業を手掛けるフクヤ建設(高知県高知市)は働き方改革を推進している。同社は整理整頓などの業...
-
正社員の年休は105日と125日の選択制、働きやすい環境を整備
1661号(2025/08/18発行)5面リノベーション会社のレベル(愛知県名古屋市)は、多様な働き方の推進や福利厚生の拡充などに取り組んでいる。例えば、正社員の年間休日は105日と125日の選択制で、土日祝休みなどを導入。さらに「福利厚...
-
年間休日120日、フレックス制導入で働きやすい環境を提供
1658号(2025/07/28発行)9面「Home&nico」の屋号で注文住宅とリノベーションを手掛ける安井建設(愛知県江南市)は、働きやすい環境づくりに注力している。 同社は、働きやすいよう、年間休日は120日を確保。定休日を設けず、各自...
-
はなおか、健康経営優良法人ブライト500に認定
1654号(2025/06/23発行)19面工務店のはなおか(徳島県板野郡)はこのほど、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人ブライト500」に認定された。今年で健康経営優良法人の認定...
-
「なんとなく不便」を解決!「暮らしがよくなる寸法帳」新発売
WEB限定記事(2025/04/14更新)「なんとなく暮らしにくい」という悩みに寄り添う1冊 リフォーム産業新聞社ストアは、4月14日に「住まいがよくなる寸法帳」を発売する。「この高さ、ちょっと低いかも?」「家具を置いたら、思ったより狭かっ...
-
スエヒロ工業、「育休虎の巻」を作成 取得者夫婦へヒアリング
1644号(2025/04/14発行)12面大規模修繕を主軸に展開するスエヒロ工業(静岡県沼津市)はこのほど、厚生労働省が実施する「イクメンプロジェクト」主催の企業向けシンポジウムに登壇した。同シンポジウムのテーマは「育児しやすい職場の作り方...
-
離職率月4%台を実現、毎月のアンケートで経営把握
1642号(2025/03/24発行)13面2013年の設立以来、全国に85拠点あるLIXILショールームの運営を手掛けているLIXIL Advanced Showroom(東京都港区)。従業員の女性比率が9割を超えるなか、性別やライフステー...
-
RE/MAX JAPAN、エージェント型の売買仲介を推進
1636号(2025/02/10発行)15面vol.36 「エージェントモデル」という米国で主流の不動産仲介を国内に根付かせようとしているのがIKEZOE TRUST(東京都千代田区)だ。同社では世界的な不動産ネットワーク「RE/MAX(リマ...
-
アイニコG、多角化経営で2割増収 住宅や不動産・介護など10事業展開
1622号(2024/10/28発行)24面この7月、楓工務店から社名を新たにしたアイニコグループ(奈良県奈良市)は、新築やリフォーム事業に端を発して多角的に事業を展開する企業だ。2023年9月期の売上高は28億3000万円で前期から2割増に...
-
古郡ホーム、5つの子育てと仕事の両立の支援策、退職社員の再雇用も
1604号(2024/06/10発行)1面新築やリフォーム、不動産事業などを手掛ける古郡ホーム(埼玉県深谷市・前期リフォーム受注高6億3300万円)は子育てと仕事を両立しやすい環境づくりに注力している。 同社では5つの「応援プラン」を用意して...