顧客の「声」を集める
従業員満足(ES)と顧客満足度(CS)の向上を掲げる団体、全国工務店サービス向上協会(奈良県奈良市)がサービスを開始し、1年余が経過した。クレーム産業とやゆされがちな住宅業界を変えるため、アンケート調査を通じて顧客の本音を聞き出すサービスを昨年6月にスタート。顧客の本当の声が徐々に見え始めている。
サービス開始から1年
同協会の特徴となっているのが住まいを建てる人へのアンケート。協会に加盟する工務店との2時間ほどの初回打ち合わせを終えた顧客に、スマホや携帯などで専用のQRコードを読み取ってもらうと、協会からアンケートフォームが顧客の端末に送られる仕組みとなっている。
顧客からすると「自分が依頼する予定の工務店のサービス向上につながるなら」、工務店からすると「顧客の本音が分かる」「どこの工務店に話を聞いているかを把握できる」などの理由でそれぞれにメリットがあるため、返信率は約6割と高い。アンケートの質問内容は工務店ごとにカスタマイズが可能で、返答した顧客には1000円分のクオカードが送られる。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1660号(2025/08/11発行)2面
-
1659号(2025/08/04発行)5面
-
1659号(2025/08/04発行)3面
-
1659号(2025/08/04発行)2面
-
2025/07/31掲載