有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

インテリア業界向けSDGs講座修了後にには交流会も実施

インテリア業界向けSDGs講座 修了後にには交流会も実施

このエントリーをはてなブックマークに追加

インテリア業界向けSDGs講座 修了後にには交流会も実施

町田ひろ子アカデミー(東京都港区)は11月8日、「インテリア業界のための『岡部先生に学ぶSDGs講座』」を開講する。「改めてSDGsを知る!なぜ必要?仕事や暮らし...『じぶんごと』として何ができる?」のサブタイトルで、講座ではSDGsの必要性とメリットをはじめ、進化するサステナブルの取り組みや事例、日常生活や趣味、伝統工芸などから考える内容となっている。講師はインテリアデザイナーの岡部美津子氏。

同東京校で午後5時から6時半、終了後に7時まで交流会も行う。Zoomでのオンライン受講も可能(アーカイブ配信あり)。費用は一般4400円、卒業生3300円(いずれも税込)。募集締切は11月5日。

「当校では、インテリア業界関係者へ向けてSDGsを考えてもらうSDGs月間を設けています。暮らしを提案する立場だからこそ、それぞれが仕事をするうえで視座を持ち、より良い提案に生かしていただけたらと思っています」(担当者)

岡部美津子氏岡部美津子氏

この記事の関連キーワード : SDGs オンライン サステナブル 交流会 町田ひろ子アカデミー 講座

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる