有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

リフォーム実務に役立つ資格《平成27年度》

リフォーム実務に役立つ資格 《平成27年度》

このエントリーをはてなブックマークに追加

 リフォームの現場では、建築のみならずインテリアや資金計画など幅広い知識が必要だ。専門知識や技術を取得するために様々な資格制度がある。今回、新資格も含めてリフォーム実務に役立つ資格一覧をまとめた。顧客の信頼度アップや他社との差別化のため資格取得にチャレンジしてみてはいかがだろうか。

リフォーム実務に役立つ資格

《リフォーム提案士》
今年度よりスタートした優れたリフォーム営業マンに与えられる認定資格。豊富な専門知識を有し、幅広い情報の中から顧客の真のニーズに則した提案ができる知識と、スキルを身に付ける。大手メーカー系リフォームFCでも取得が奨励されるなど注目度が高い。

《Space Designer》
今年からスタートした、リフォーム、リノベーション業界に対応できる質の高い人材育成を目指す新検定。建築図面を理解でき、 ソフトウェアを利用して「リアルなパース画と説得力のある提案書」を作成できる人物を育成する。

《マンションリフォームマネージャー》
 平成4年度に創設されたマンションリフォーム専門家の資格。マンション専有部分のリフォーム工事だけでなく、大規模修繕、中古の売買、インテリアデザイン、マンション管理等に活躍の場が広がっている。延べ約10,000人の試験合格者がいる。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる