壁材「CRAFTMAN WALL」
「売れる売れないは別にして、うちではエッジの利いたワンポイントに使える木の商材を揃えています」
独自の製品を加工技術で開発
こう話すのはノスタモ(大阪府大阪市)の森庵充久社長。スリットの入った杉の壁材や、名栗(なぐり)加工のフローリングなど、他ではあまりない品揃えが特徴的だ。
その中で、売り出し中の商品の1つが不燃認定の壁面材「CRAFTMAN WALL(クラフトマンウォール)」。天然無垢材の単板を不燃ボードの上に張り付けた商品で、店舗などでの需要が高い。
「今まで木質系の不燃壁材は杉などの針葉樹しかありませんでした。やわらかく、不燃材の含浸がしやすいためです。どうしてもオークやタモといったほかの質感の木材を使いたいという要望に合わせ、商品開発をしました」(森庵社長)

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1660号(2025/08/11発行)3面
-
1660号(2025/08/11発行)4面
-
1659号(2025/08/04発行)17面
-
1659号(2025/08/04発行)7面
-
1659号(2025/08/04発行)7面