マイボイスコム(東京都千代田区)の温水洗浄便座に関する調査によると、7割強が温水洗浄便座の所有者で、その8割が「便座保温」「温水洗浄」を利用、2~3割が「脱臭」「ビデ洗浄」「水圧調整」「ノズル自動洗浄」などを利用している。インターネット調査で回答1万1451件。
高年代層で利用比率が高い傾向があったが、「保温」「洗浄」「ノズル自動洗浄」「脱臭」などの機能は利用する年代差が大きい。
購入時に重視する点は「価格」が54. 9%。「手入れのしやすさ」「節水・節電」「性能・パワー」が各4割。「性能・パワー」「操作性」「節水・節電」「手入れのしやすさ」「自動洗浄機能」は、高年代層、特に女性50代以上で比率が高い傾向だった。
利用している温水洗浄便座のメーカーについては、「TOTO」が所有者の56.2%、「LIXIL」「パナソニック」が10%台ずつ占めていることなども分かった。
最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1674号(2025/11/24発行)18面
-
1674号(2025/11/24発行)11面
-
1674号(2025/11/24発行)18面
-
WEB限定記事(2025/11/20更新)
-
1673号(2025/11/17発行)21面








