断熱材メーカーの日本アクア(東京都港区)は、24時間全館空調システム「風雲時(foo~unji)」を発売した。エアコン1台で家全体の室温を均一にする。部屋間に温度差ができないため、ヒートショックの防止につながる。
「風運時」システムイメージ図。エアコン1台で家全体の室温を均一にする
小屋裏に1坪ほどの蓄熱室を設け、エアコン1台を導入。エアコンと換気システムを24時間連続運転させるもの。同社断熱材の「アクアフォーム」と、日本住環境(東京都台東区)のダクト式第3種換気システム「ルフロ400」を組み合わせる。
特徴はリモコンでエアコンの運転・停止の操作が可能な点。「基本的に第1種の全館空調は1年中エアコンを稼働します。でも、このシステムは第3種換気システムのため停止が可能。春や秋などエアコンが不要な季節は停止できるため、無駄な電気代がかからない」と人事総務部人事課の大森徹課長。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1655号(2025/07/07発行)1面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面