~クローズアップ建材・トイレの内装提案~
後回しにされがちなトイレのインテリアだが、小さな空間はコーディネートしやすく、思い切ったデザインも取り入れやすい。
スタイル別 トイレ空間づくりのポイント (1)
ナチュラル
自然の優しさや爽やかさを感じさせるインテリア
白やナチュラル色をベースにし、落ち着ける雰囲気に
パナソニック アーキスペックフロアー(左)
水まわりに使えるフローリング材
セラトレーディング Options(右)
シンプルな陶器製の手洗器
カジュアル
明るく楽しい雰囲気のインテリア
気に入りの色柄や小物を取り入れて、心地よい空間に
LIXIL モザイクタイル(左)
色や形、柄のデザイン豊富なタイル
パナソニック アラウーノ L150(右)
便フタのカラーが選べる便器
自由にインテリアを楽しめる
トイレは白を基調としたシンプルなインテリアが一般的だ。しかし、トイレは中にいる時間も短く、他の部屋とは区切られた小さな空間。リビングなどの広い空間では取り入れにくい色や柄物にも挑戦しやすい。
たとえば、壁紙に明るい色を使うだけでも、空間が一気に華やぐ。アクセントクロスを用いたり、上下で異なる壁紙を張り分けたり、タイルで個性を出すのも楽しい。
小さな空間ゆえに、コーディネートもしやすく、気軽にインテリアを楽しめる。
この記事の関連キーワード : LIXIL カワジュン クローズアップ建材 コイズミ照明 サンゲツ サンワカンパニー セラトレーディング トイレ インテリア トイレ 内装 パナソニック 住設建材メーカー 四国化成 壁紙 床材 機能性壁紙

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)10,11面
-
1654号(2025/06/23発行)8,9面