~クローズアップ建材・屋根リフォーム~
古い住宅の屋根では、耐震対策を施していないく、住宅にも負荷の高い重量のままのケースもある。「葺き替え」や「カバー工法(重ね葺き)」で、軽量で耐久性な屋根へのリフォームで地震に備えを考えたい。
優れた断熱性能を発揮
アイジールーフ「スーパーガルテクト」(アイジー工業)
屋根材と断熱材をひとつにした独自の材料構成により、軽量で優れた遮熱性・断熱性を発揮する金属屋根材。表面材に「超高耐久ガルバ」を採用し、穴あき25年保証と沿岸地域への保証範囲も充実。卓越した質感を誇る特殊な「ちぢみ塗装」で意匠性も高い。
短工期でリーズナブル
リコロニー(ケイミュー)
カラーベストの上から貼りつけるだけでリフォームが完了するので、工期が短くてすむ。葺き替えやカバー工法による屋根リフォームに比べて、よりリーズナブルに実施することが可能。屋根の基本性能はしっかり確保しているが、防水性の改善はできないので注意が必要。
積雪に強く、雨音を抑制
断熱ビューティルーフ2型(元旦ビューティ工業)
ハゼ部分が2重構造で断熱材がハゼ内部まで入っているため、施工中のハゼの踏みつぶしが軽減し、積雪に強く雨音を抑制する。しがらみジョイント+三次防水で台風・雨漏りに強い。高耐久性を有するガルバリウム素材で経年劣化が少なく美しさが長持ち。
カバー工法は、既存の屋根の上に防水シート(ルーフィング)と新しい屋根材をかぶせる工法で、スレート、軽量金属屋根などのような平板の屋根材の上からなら施工することができる。
カバー工法用の屋根材は多種多様だが、最も人気が高い素材がガルバリウム鋼板だ。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1655号(2025/07/07発行)1面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面