永大産業(大阪府大阪市)は、三菱樹脂インフラテックと、蓄熱材と放熱パネルを組み合わせた次世代蓄熱フローリングシステムを開発した。
これは12厚のフローリングに約5のゲル状の潜熱蓄熱材を封入し、温水パイプを通し、専用の放熱パネルと組み合わせたもの。潜熱蓄熱材は相転移の際に放熱・熱吸収をする特性があるもので、夏には熱を吸収して温度を下げ、冬は循環する温水からの熱を蓄熱し、室温を上げる効果があるとされる。
製品のイメージ図
床材と蓄熱材を一体化させたことにより、蓄熱材利用に必要だった蓄熱槽などの専用設備が不要になるなど設置が簡便になるほか、エネルギーロスも少なくなるとされている。今後、研究機関での実証試験を経て、2014年春に販売を開始する予定。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1662号(2025/08/25発行)3面
-
1662号(2025/08/25発行)2面
-
1661号(2025/08/18発行)6面
-
1661号(2025/08/18発行)17面
-
1661号(2025/08/18発行)4面