浴室のカビは目につきやすく、落としにくい。中でもカビの発生しやすいジョイント部分に着目し、素材や施工、位置への工夫が各社から提案されている。浴室は毎日使い掃除する場所だけに、掃除のしやすさは重要なポイントだ。
10年使用した場合のコーキングとの比較
従来のコーキング(左)では表面が劣化し、汚れが落ちにくくなっている
新素材のジョイント(右)は平滑さを保ち、汚れがよく拭き取れている
写真提供/ハウステック
カビを抑えるユニットバス
浴室の黒カビは、主婦の悩みの上位にランクインしている。湿度、温度ともに高くなる浴室内はカビが発生しやすい個所だ。毎日の掃除の手間を軽減したいなら、カビの発生を抑えるユニットバスへの交換が適当だ。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)10,11面
-
1654号(2025/06/23発行)8,9面
-
1654号(2025/06/23発行)6,7面