- トップ
- > 「耐震」を含む記事
「耐震」を含む記事の検索結果:
-
アイランドスケープ、中古リフォーム「オレの家」全国展開へ
1218号 (2016/05/31発行) 2面アイランドスケープ(愛媛県松山市)は、7月から「オレの家」の全国ネットワーク化を本格スタートする。現在愛媛に2社、神奈川に3社展開中だが、これを今期中に代理店8社、取扱店48社に増やす。 「オレの...
-
ウスイホーム、制震ダンパー体験イベント開催
1218号 (2016/05/31発行) 2面ウスイホーム(神奈川県横須賀市) は5月28、29日の2日間、市内の自社モデルハウスで制震ダンパーの効果を体感するイベントを開催した。「熊本地震以降、耐震に関する相談が多数寄せられたことから、当社の...
-
大手10社平均、5%増《2015年度決算リフォーム売上高》
1217号 (2016/05/24発行) 1面大手リフォーム会社10社の2015年度決算が出揃った。10社の売上高の平均伸び率は5.8%。2014年度は0.7%減だった。多くが下期に消費増税の反動減から回復してきている。 大手10社通期決算 ...
-
10の質問で簡単に耐震診断 基礎や屋根、壁の見直しを
1217号 (2016/05/24発行) 19面東日本大震災、熊本地震で住宅の強度が注目されている。耐震強度の算定は厳密には難しいが、簡単な問診で目安は分かる。基礎補強、屋根材の軽量化などで、耐震度を高めることも可能。この機会に、耐震診断と対策を...
-
夢ハウス、1700平米の大型ショールーム
1217号 (2016/05/24発行) 9面夢ハウス ショールーム 【vol.12】 夢ハウス(新潟県北蒲原郡)の新規ショールームが話題を呼んでいる。3階建てで1700平米という展示面積の大型施設で、「暮らしのすべてをトータルコーディネート」...
-
いのまた、全国ワースト1位の空き家率改善を
1217号 (2016/05/24発行) 4面全国ワースト1位の空き家率を少しでも改善したい―――山梨県のいのまた(山梨県甲斐市)は空き家改修に取り組んでいる。 この半年で立て続けに3件手掛けた。平均工事単価は800万円。直近では築30年2階...
-
移住・住みかえ支援機構、借り上げ転貸で空き家を活用
1216号 (2016/05/17発行) 15面「マイホーム借り上げ制度」を運営する移住・住みかえ支援機構(東京都千代田区)。同機構は、高齢者の住み替えを促すことで、既存住宅の活用を進め、空き家の増加抑制に一役買っている。 シニアの家を借り上げて...
-
高垣工務店、経営危機乗り越え年商3倍に
1216号 (2016/05/17発行) 8面わずか人口7万8000人の地方都市で、年間36棟の新築住宅を建てているのが高垣工務店(和歌山県田辺市)だ。同社は年商8億5000万円、リフォーム売上高は2億円の地場ビルダー。新築契約件数のうち、なん...
-
有識者に聞く、熊本地震の調査を終えて
1216号 (2016/05/17発行) 3面≪テーマ: 熊本地震の調査を終えて≫地盤ゆるく、耐震性発揮せず ◆今週のゲストコラムニスト◆耐震研究会 保坂貴司 代表理事 今回の熊本地震で損壊した住宅は、県内で3万4006戸に上った。現地で約2...
-
木耐協、「耐震化まだまだ強く推し進める」 新耐震にも助成を
1215号 (2016/05/03発行) 1面日本木造住宅耐震補強事業者協同組合の小野秀男理事長が今回の熊本地震にコメントを寄せた。 この度の熊本地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げま...