- トップ
- > 「流通」を含む記事
「流通」を含む記事の検索結果:
-
借主リフォームで空き家活用 国土交通省
1116号 (2014/04/08発行) 7面国土交通省は、空き家を賃貸住宅化するための新ガイドラインを3月20日に公表した。同ガイドラインには借主が自らリフォームをする流れなども記載されており、空き家の活用を推進していく。 平成20年時点で...
-
既存住宅アドバイザー講習会、追加開催へ
1116号 (2014/04/08発行) 5面既存住宅インスペクター教育研究会は、2月に全国7会場で実施した既存住宅アドバイザー講習会を、4月に東京で追加開催する。 既存住宅流通活性化はここ数年、多くの制度が整備され、適切な既存住宅流通促進のための環境が急ピッチで整いつつある。今回...
-
改修の努力が資産価値につながる社会へ
1115号 (2014/04/01発行) 12~13面明海大学 不動産学部学部長 中城 康彦教授 日本で唯一、不動産学部がある明海大学。学部長の中城康彦教授は、国の「中古住宅流通」に関する委員会で座長を務めるなど、不動産研究の第1人者。中城教授は中...
-
単価アップでリフォーム30億円突破へ 近鉄不動産
1115号 (2014/04/01発行) 20面近鉄不動産大矢茂伸執行役員 リフォーム事業本部副本部長 仲介部門との連携強化、2.5億円の中古流通改修増やす 近鉄不動産(大阪府大阪市)の今期リフォーム売り上げが30億円を突破する見込みだ。営業人...
-
石郷岡主催、「リフォームフェスタ」に2日800人来場
1114号 (2014/03/25発行) 2面建材流通商社の石郷岡(青森県弘前市)は2014年3月1、2日、河西体育センターで「リフォームフェスタ2014」を開催、地元工務店15社が参加した。2日間で参加工務店のOB客350組800人が来場した。 地元工務店15社が参加 このイベ...
-
YKKグループ、リフォーム事業部新設
1114号 (2014/03/25発行) 4面YKKグループは2014年3月4日、都内で経営方針説明会を開き、2013年度の業績と今後の方針を発表した。同社はファスニング事業とAP事業に分かれるが、そのうち建材を担うAP事業の14年度計画では「...
-
【長期優良住宅化リフォーム】平成26年度は予算31億の見込み
1113号 (2014/03/18発行) 10~11面長期優良住宅化リフォーム ◆特集◆ 2014年2月7日から始まった長期優良住宅化リフォーム補助金制度。平成25年度補正予算20億円分の申請は2月28日に締め切られた。しかし、国土交通省は...
-
「ヤマハ」の人と技術を財産に「トクラス」で新たな一歩を
1112号 (2014/03/11発行) 10~11面トクラス 森定保夫 社長 人造大理石のバス・キッチンで草分け的存在 ヤマハブランドの住宅設備機器メーカーで、人造大理石のバスやキッチンの草分け的存在として知られたヤマハリビングテック。同社は昨年1...
-
MADOショップ1000店舗に YKK AP
1112号 (2014/03/11発行) 8面YKK AP執行役員 営業本部長 神波秀一氏 2014年は85万戸超を予想 住宅用窓、サッシメーカー大手のYKK APの業績が好調だ。同社の今期売上高は、前年度比114%の約3950億円、営業利益...
-
「お手入れ」冊子でメンテ啓蒙 住宅長期保証支援センター
1112号 (2014/03/11発行) 16面自分の家は自分で点検できるように―。NPO法人住宅長期保証支援センター(大阪府大阪市)では、自宅の診断方法をエンドユーザーに啓蒙している。「住まいのお手入れ」という冊子を作り、点検の重要性を広めてい...